見出し画像

学習欲がキラキラの資質勉強会

3連休はみなさんどのように過ごされましたか? 

facebookを見てたら、
私と同年代の方々が「子供が成人式でした!」と投稿されてて、
そうか~、あの小さかった子たちが…、
と月日が経つ早さに愕然としました。

とはいえ、成人式を迎えた方々、
そしてご家族の方々、おめでとうございました。

安定したお天気のところが多かったようなので、
成人式日和になりましたね♪

さて、再スタートしたストレングス資質勉強会、1月3日に行いました。

資質勉強会を再開する案内を各所に出したら、
3人の方が共笑塾に入会してくれました~ヾ(o´∀`o)ノ♪

初回に扱ったのは学習欲と収集心の資質だったのですが、
まぁ~~やっぱり!と言っていいくらい、
学習欲が上位にある方の好奇心が
キラッキラしてる表情がとても印象的でした。

(さいきん学習欲のこと書くこと多いな…)

8年前にストレングスファインダー®の
入門セミナーを始めた時、学習欲を上位に持つ方々が

「何なんですかっ?
このストレングスファインダー®というものは?!」
と興味津々で来られて、

セミナー終了後には
「ふぅ~、面白かったです~!もっと知りたいです~!」
と額の汗をぬぐいながら帰っていく様子に…、
(まるでスポーツクラブで一汗かいた後みたいだった)、
私はおののいてました。

当時は私も学習欲の喜び方がよくわかってなかったんですね。

学習欲は「知って理解して納得する」
その過程が大好きです。


その過程を「脳に汗をかく感覚」とおっしゃる方もいます。
(私はわからない…、18番目)

3日の資質勉強会で、
zoomの画面越しでも学習欲上位の方々の変化の様子が伝わってきて…、
みなさんだんだん画面に近寄ってきて、瞳がキラッキラしてきてました。

あ~~~、この感覚、思い出しました!
いいっ!これぞ資質勉強会!! 

自分の上位の資質を理解することで(=自分の承認につながる)
人が元気になっていく様子を見られるこの時間! 


この勉強会そのものがわたしにとっては栄養です。

しばらくお休みしてたからこの感覚を忘れちゃってましたね~。
やっぱり続けなくっちゃ!

と言うことで、これからも毎月続けていきます。

今後のスケジュールです⇩ 
いずれも20時~21時30分。

共笑塾にお試し入会(初月無料)で参加できます。

第2回 2月2日(木) ポジティブと自己確信
第3回 3月1日(水) 指令性と調和性
第4回 4月4日(火) 規律性と着想
第5回 5月2日(火) 競争性と戦略性
第6回 6月1日(木) 信念と適応性

公式WEBサイト

オンラインサロン共笑塾

メールマガジンの登録はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?