見出し画像

新年度

数日を有意義に過ごせたようなそうでないような。
それでも新年度が始まりました。

教員として働くのは1年ぶりで、緊張しかありません。
特に4月は一番忙しく、ここからやっていけるだろうかと不安になります。
来年の自分のためにも、今日はここでやったことを吐き出しておこうと思います。

午前:職員会議(クラス決定・全体確認事項など)
午後:職員会議
   エピペン研修(使う日が来ませんように。)
   各学年やること(ここが多すぎてパンク中)
   ・クラス分け、引き継ぎ
   ・学年便り等の自己紹介欄記入
   ・時間割作成
   ・はんこ仕分け
   ・要録の整理(ここはただの事務作業なので別の方にお願いしたいくらい)
   ・教材の選定

一緒に組む先生は流れややることが頭に入っていてすごいなあと思いつつ、
自分は後手後手で申し訳ない気持ちになりました。
とりあえずは置いていかれないように喰らいつくのみです。

1日の作業を挙げただけでうんざりしてきました。
1つ1つになんだかんだ時間を割くので、初日から2時間の残業です。
疲れ果てて帰宅し、21時半に寝て今目が覚めてしまいました。
最近は細切れ睡眠や不眠の症状があり、何とも不安です。

寝る前に今日の失敗がフラッシュバックしたり、明日やりたいことで頭がいっぱいになります。
それをなくすために、今日から「なんでもノート」を作りました。
書いていたらだいぶ頭が空っぽになってきます。
形になってきたらいつか公開できればいいなと思います。

なんでもノートやこのnoteに今日の思いを吐き出したところで、そろそろ寝ようと思います。
マイペースに更新していきます。

今日はここまで。
穏やかに眠れますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?