図2

終わりました。。

こんにちは。

4月27日~5月2日まで
6日間にわたる

”IBITA認定 ボバース概念に基づく成人片麻痺基礎講習会 モジュール3”

が無事に終わりました。

今回のメンバーは男性が多く、騒がしい日々でしたが

日に日に成長していく姿を目の当たりにして

すごく刺激を受けました。

今回、訳あって自分も治療実習に関わらせて頂きました。

その方から頂いたお言葉です。

「自分は病気して最初に入院した病院では、平行棒で歩く練習したり、麻痺していない手を使って着替えなどの練習ばっかりしていました。自分がリハビリしてほしいのは麻痺している手なのに。「麻痺している手のリハビリをしたい」と言ったときがあったんです。そうすると、リハビリの先生は「自分は手のことはよくわからないのでできません」と、、、。絶望しましたよ。全く動かない手のリハビリをしたいのに、リハビリの先生にできないって言われたんですから。そこから、ボバースをされている先生に出会って、このKNERCの小野先生に出会って、今では麻痺した手を使って仕事をして忙しくしていますよ。だから、今こうやって情熱をもって勉強されている気持ちを忘れずに、もっともっと頑張ってください。そして、たくさんの方を救えるリハビリの先生になってください。この約1週間で随分、手が使いやすくなって目標の大きいお茶碗を持つことができましたよ。正直、できるようになるとは思っていませんでしたからね。ありがとうございました。」


このお言葉を頂き、


嬉しい!!!


よりも、もっともっともっともっともっと、


頑張らないと


って思いました。



リハビリは魔法ではありません。

僕たちセラピストは魔法使いではありません。


”良い治療して、良い結果をだしてやろう”

なんておこがましいです。


でも、真摯に技術・知識を学び続け、

目の前の患者さんと真剣に向き合うことで、

患者さんがもっておられる潜在能力を

引き出すことをサポートできる力が

リハビリにはあると思っています。


リハビリは魔法ではありませんが、可能性は無限です。

その可能性をつぶさない為に、

僕は時間という有限の資源を無駄遣いすることなく、

毎日、前進するのみ!!!!!


話はそれましたが、KNERCベーシック6期生

卒業おめでとう!!!






皆様のご支援が本当に力になります!常に向上心を忘れません!