マガジンのカバー画像

ロシアの情報戦

117
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

ロシアの情報戦 その76:Atsuo Hatono@YKvptGHcbtdaUCC

【概要】プーチン政権ロシアがウクライナで行っている大規模極悪犯罪を擁護するデマをまき散らすアカウントです。

①デマを意図的に拡散させる工作員か、②それともデマを信じ込んだ一般人か、区別はつきづらいのですが、何となく②のような気がします。

【人柄】①こんなProfileです。親露ですが、Z旗をProfile画像に選んでいます。ロシアに対する嫌がらせかもしれませんね。

電気工学の博士号を持ってい

もっとみる

ロシアの情報戦 その74:Kenta Miyamae@YIVaABOUQT0zq6s

【概要】意図的にデマを垂れ流している工作員とデマに引っかかった一般人の区別は難しいですが、Kenta MiyamaeはおそらくQアノン系のデマに引っかかった一般人だと推測しています。

馬鹿馬鹿しいプーチンの嘘を信じ込んで、盛んに拡散させています。

【人柄】①こんなProfileです。

②長野県在住に更新されました。

③シンガーソングライターなのでしょうか?YouTubeで作品を公開していま

もっとみる

ロシアの情報戦 その75:はるこ厄年療養中@yutakahanako

【概要】音楽関係者。元々「政治と音楽は別」というスタンスだったようですが、アンナ・ネトレプコのコンサートに関する議論に刺激を受けて、決然として立ち上がってしまいました。親ロシアのスタンスで。

嘘をついて人を殺す。人を殺して嘘をつく。それがロシア軍です。

はるこ厄年療養中はロシアの工作員らしきアカウントと意気投合しながら、激しく自己主張を繰り返します。

【Profile】①こんなProfile

もっとみる

ロシアの情報戦 その73:センチメンタリストDaiGo@FuckFuckYeager

【概要】気色悪いアイコンの親露アカウント。元はエロ専用でしたが、何故か2022年06月頃に親露に目覚めました。

【時系列】①2020年10月にアカウントを開設しています。当初はエロ専門でした。イイねもリプライもついていません。

②イイねもリプライもついていないのですが、本人は楽しそうです。

③EDに対するアルギニンの効果に興味があるようです。

④からかってみたところ、面白い反応を示しました

もっとみる

ロシアの情報戦 その72:Moscowiana/@5XSSjZEDx2J13Zw

【概要】親露アカウント。Profile画像から判断して、在日ロシア人だと思います。職業は、おそらく子供向け英語教師。在大阪ロシア連邦総領事館でも仕事で絡むようです。

ロシア女らしいアカウントです。プーチン政権ロシアによる歴史的犯罪を応援し、それを正当化するデマを垂れ流します。また侵略に立ち向かう人々を侮辱します。更に日本をも侮辱するTweetを投稿します。しかし、身の安全は日本の警察に守ってもら

もっとみる

ロシアの情報戦 その71:戦争に反対する在日ロシア人/@yakinikuprotiv


【概要】戦争に反対する在日ロシア人のTwitterアカウントです。

概ね2週間に一度のペースで新宿もしくは渋谷で反戦抗議をやっています。関東圏に数千人のロシア人が住んでいますが、抗議に来るのは数十人です。淡々と抗議を続けており、人数は増えません。

「私たちはプーチンが行っている侵略に反対しています」とは言いますが、日本人に対して「経済制裁を強化してくれ/外交官を追放してくれ」とは言いません。

もっとみる

ロシアの情報戦 その70:まりなちゃん/@t2PrW6hArJWQR5S

【概要】(株)白馬社の広報担当で反グローバリズムの編集者と自称しています。中の人は秋嶋亮/響堂雪乃と考え方が近い人でしょう。Twitter投稿は内容も口調も20代の女性のものとしては違和感があります。どちらかと言うと、人間に疲れ社会に不信感を抱いた中年女のようなイメージです。

主張は、①反ワクチン②反昆虫食③反緊急事態条項④護憲⑤反グローバリズム⑥反金融軍産複合体⑦親プーチンです。プーチン政権ロ

もっとみる

ロシアの情報戦 その69:高垣典哉2/@2p7KobXk7f6HLml

【概要】キーウ近郊で活動する現地ボランティアの高垣氏が「戦火を逃れてニコラエフからロシア領アナパに移動したマリーナという女性が、再びウクライナに戻ろうとしている。これを支援している。」とTweetしています。これに対して台湾のCheng-Wei Lai氏が「詐欺では?」と指摘しています。

この問題について、論点を整理したいと思います。ロシアのウクライナ侵略開始以降の高垣氏によるボランティア活動全

もっとみる

ロシアの情報戦 その68:三橋貴明/竹中バッシング

【概要】やたらと竹中平蔵元大臣を批判している人物です。元サラリーマン。責任のある立場についたこともないだろうし、何かを成し遂げた実績があるわけでもないのにやたらと騒いでいます。

同時にこの人、参政党関係者とも対談等で頻繁に絡んでいます。

中露の情報機関がやたらと反ワクチン・デマを巻き散らしているのを見ると、「中露は日本の弱体化を狙っているのだろう」と誰でも想像しますよね。参政党と頻繁に関わる人

もっとみる

ロシアの情報戦 その70:アンナ・ネトレプコ/政治と文化の関わり


【概要】アンナ・ネトレプコという世界的に有名なソプラノ歌手が2023年03月15日に東京のサントリーホールでコンサートを開催する予定となっています。

ロシア出身で現在はオーストリア国籍のようです。過去にプーチンやドンバスの分離独立派リーダーとの接点があった人物です。ロシアによるウクライナ侵略開始以降、各国の劇場はアンナ・ネトレプコの公演の取り扱いについて、キャンセル/続行と対応が割れています。

もっとみる

ロシアの情報戦 その69:JBpress/矢野義昭 再び

【概要】「ウクライナ軍はまもなく大敗北喫し戦争終結、これだけの証拠」というタイトルの記事が2023年03月01日にJBpressに掲載されました。

矢野義昭はダグラス・マクレガーやスコット・リッターを情報源としており、事実上のロシア・プロパガンダ記事になっています。

JBPressも読者も「言論の自由の範囲」を一度考える必要があると思います。

矢野義昭がなぜこういう言動をするかは謎です。Tw

もっとみる