見出し画像

Re:心友


昨夜は大切なnote仲間であり、私の心友(私達2人の推し言葉)でもあるクリエイター「渚の夢見鳥」さんから、心ときめく数々の御言葉をいただきました

本日は昨日の返歌として、私から渚の夢見鳥さん(以下夢見鳥さん)をご紹介させていただきます

夢見鳥さんと私は、いまだかつて一度もお会いしたことがないのに(zoomでは数回面識あり)、音楽ジャンル、文学ジャンル、語学ジャンル、好きな男性のタイプ(笑)、くすぐられると弱い部分(笑)等々、驚くほど似ているので、2人揃ってまずそこにビックリしました(笑)

決してどちらかがどちらかに無理に合わせているということではありません

これまで聞いてきた音楽、これまで行ったことがあるコンサート、今現在持っているCD等が、まるでトランプの神経衰弱でペアカードを連続ゲットするかのように、ことごとく共通していたため、少し怖さを帯びたような驚きを覚えました

さらに私が驚いたのは、彼女が記事の中でチョイスしている日本語表現の数々です

パッと見ただけで、「これ最後まで読んでみたい」と思わせる文章ってありますよね

彼女の記事がまさにそれ!

私はその点について「あなたはプロよ」と直接彼女にお伝えしたことがありましたが、彼女はご自身を卑下するかのように「私がプロなんて」と謙虚なリアクションを返してくれました

彼女の文章は、決して人の目を惹くテクニックを駆使したというものではなく、そこかしこに彼女の人間性の豊かさが文章に滲み出ていると言った方が良いのかもしれません

夢見鳥さんの数々の魅力については、私がこれ以上紹介するよりも、実際に彼女の記事をお読みいただければすぐにご理解いただけると思います

近い将来、私ノスタルジアと夢見鳥さんは、コラボで作詞作曲し、皆様に紹介できることを目標にしています

余談ですが、私がメンタル的にかなり落ちているとき、夢見鳥さんには何度も助けていただきました

その恩に感謝しつつ、2人で最高の作品をプロデュースし、皆様に紹介できれば、これ以上の幸せはございません

厚かましいお願いですが、どうかクリエイター並びにフォロワーの皆様、今後とも私たちの活躍にご期待ください

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?