マガジンのカバー画像

シニアの手しごと⭐︎hitokitashavel

19
運営しているクリエイター

#伝承

シニアの手しごと 『門松』

それは予想外もしないSNSを通しての門松制作の依頼でした。12月半ば、ひときたしゃべるのシニ…

あささんの手しごと【帆前掛け×浴衣のリメイク】

酒屋さんなどの商いをしている人たちが仕事の時に巻く『帆前掛け』。生地が厚いので衣類が破け…

竹細工【アートの世界】

昨年より,外出が思うようにできずお家時間が長くなっている竹細工の先生,末松さん。 「竹細…

竹細工 【虫籠】

末松さんは竹細工のパーツ作り、パーツを選ぶところからお一人でされています。時には手芸店に…

ツルで籠を編む「発想力」

多彩な手仕事ができる物作り製作者のasa。 多彩さだけではなく、幾つになっても持ち続ける探…

物作りcontents – vol.2 ベスト–

今回は、あさちゃんのリメイク作品【ベスト】をご紹介いたします。 表地は「着物」。裏地は「…

竹細工contents      - vol2  知恵の輪 -

末松さんオリジナルの犬をモチーフとした知恵の輪。この可愛らしい作品のどこが知恵の輪になると思いますか?  犬の首輪をイメージしており、首輪の部分を外す知恵の輪になります。 自然の竹に触れながら室内で頭、手を使い。時には声を出しながら幅広い年代の方が楽しむことのできる竹製の知恵の輪です。 こちらも、ひときたしゃべるにてご覧いただくことができます。但し3月はお休みをいただいております。4月のOPEN日の詳細はもう少々お待ち下さい。

物作りcontents    ー vol.1   籠 ー

 着物などをリメイクするなど、お裁縫が得意なあさちゃん。  あさちゃんの手技はお裁縫に限…

竹細工 contents ー vol.1 鈴虫ー

末松さんの得意作品でもある竹昆虫。 その中のひとつ「鈴虫」をご紹介していきます。 羽、目…