見出し画像

こじゃんとろいろい!土佐移住日記  ~準備編①~

☆はじめに☆

いつも【なんちゃあないぜよ土佐旅日記】をご覧くださっているかた(いらっしゃるのだろうか、そんなレアなかた・・・)有難うございます!
このたび、土佐旅日記と並行して土佐移住日記を始めることにしました。
時間軸は土佐旅日記に合わせて進めていきます。
ちなみに「こじゃんと」は「とっても」「ろいろい」は「ウロウロする」というような意味の土佐弁です。

画像5

2015年、それまで10回近く土佐旅をしながら「もしかして高知に移住するかもしれない・・・」なんて思い始めた私。
2014年の秋頃には、興味本位だけで移住のパンフレットも取り寄せたりはしていました。
ですが、どれだけ好きな場所であっても、いきなり住むとなるとさすがに躊躇するものです。

そこで、色々と情報収集しながら、そして人脈も作りながら、とってもウロウロした(笑)人生の中でも大きな決断をしようとしている様を残しておきます。
これから移住を考えているかた、迷っているかたへ少しでも参考となれば、そして私自身今後どうしたいのかを振り返るためにも。

それでは、こじゃんとろいろい!土佐移住日記~準備編①~スタート!!

2015年12月13日

今日は朝からなんばへ。
初めて「高知暮らしフェア」に行ってきた。

画像1

こういうイベントに参加するのは初めてでドキドキ!
会場には各市町村のブースや移住相談会、就職相談会などのブースがあり、開場時間からすでにたくさんの参加者でいっぱい。

私の周りには、高知に住みたいとか話す人がいないので、実際にはこんなにも高知移住に興味のある人がいるんやなぁと実感。

画像6

移住に関してはまだ具体的には何も決まっておらず、どこのブースに行こうか迷っていたら、案内のかたが色々聞いてくださり、まずは高知市のブースへ。

セミナーまであまり時間がなかったので概要しか聞けなかったが、もう9回も高知に来てるならだいぶ知ってますね!みたいな流れに(笑)
働くとしたら保育士だと思うので、保育園の情報が聞けたのは良かった。

そのあと、セミナーへ。
まず高知の概要の話があり、南海地震についての説明も。
あとはやはり、車は運転できてなんぼの世界だと…ペーパードライバー教習が頭をよぎる。

そして、今回のイベントでいちばん楽しみにしていた、ヒビノケイコさんご夫妻による、先輩移住者セミナー。

画像2

元は関西出身のケイコさんのブログが好きで、本もお気に入りなのだが、ご本人にお会いするのは今日が初めて。

まずお話してくださったケイコさんの旦那さん・幸司さんは、NPO法人れいほく田舎暮らしネットワークの事務局長。

移住の三大要素は「結(ゆい)・職・住」
結は、地域の人との関わり。
職は、仕事。
住は、住まい。
この三つが成り立ってこそ、移住成功につながる。
特に大事なのは結で、自分が求める結がわかると、住みたい地域や仕事、住まいが見えてくる。
田舎暮らしで、自分がどれだけの人間関係、利便性、自然、経済力を求めるのか。

そういったことを考えていくと、移住の目的や将来像が具体的になるんだろうなぁ。

ケイコさんは、実際にどんな暮らしを描き、そして今どんな暮らしをしているのかを紹介してくださった。
やっぱり実際に移住したかたのお話を聞くのがいちばん勉強になる。

自分の軸を持ちながらも、変化に合わせることも必要なこと。
それはどこで暮らそうとも大切なことだなぁ。

ヒビノケイコさんご夫妻にはもっと色々お話を聞いてみたかったが、ブースも人いっぱいでご挨拶のみさせて頂く。
おふたりとも、物腰の柔らかさの中に、ずっしりとした芯をお持ちだなと感じた。

それから、移住相談会や保育の仕事の相談会でたくさん話をしたり聞いたりして、アドバイスも色々と頂いた。
保育士は高知でも人手不足のようで、仕事にはひとまず困ることはなさそう。

林業をされている地域おこし協力隊のお話も伺い、仕事も基本的には子どもと関わる職種が望ましいが、視野を広げていろんな職種も考えてみたいところ。

各市町村ブースも立ち寄り、やっぱり観光だけでは見えてこない部分もたくさんある。
実際に話を聞いたり、その場所にお試し移住してみるのかいちばん。

3Dメガネのようなもので高知体験映像を見るコーナーもあり、なかなか面白かった。
目に力が入りすぎたのか、コンタクトが外れてしまうハプニングも!

どのブースのかたも、皆さん親身になって話を聞いてくださり、勉強になることもたくさんで、ドキドキしながらも参加して良かった。
今すぐ移住!とはいかないが、観光ではなく暮らすという視点で高知を考える良いきっかけとなった。

画像3

最後に、ガラガラ抽選会で3等の馬路村のゆずポン酢が当たったのがとっても嬉しかった(笑)
各ブースでも色々頂いたが、龍馬パスポートとかもそう、高知のこういう遊び心のあるところも好き。

人生の折り返し地点が見えてきたぶん、いや、持病のある私には、もう残り半分もないかもしれない。

その残りの人生を、どこでどう生きたいか。
ずっと独りかもしれないし、誰かと一緒になるかも!?
そんな節目の時、自分が大事にしたい軸はどんなことなのか。
できるだけ、前向きに考えてみたい。

画像4

初めての馬路村のゆずポン酢。
サラダにも合うってことで和えてみたら想像以上に美味で、こりゃたまらん!!
ええもん頂いたなぁ。

~準備編②~へ続く・・・

闘病中ですが書くことが好きで、マイペースに執筆しております。夢は自分の本を出すこと!サポート頂きましたら、医療費に充てさせて頂きます。どうぞ宜しくお願い致します。