マガジンのカバー画像

読んでみた。図にしてみた。

14
本を選ぶ基準は直感。 好奇心おもむくまま、読みたい本を読みたい時に。 図解はお休み中です。
運営しているクリエイター

記事一覧

ぬるい毒

ぬるい毒 読了 前から読みたいと思っていた 本谷有希子さんの単行本 2冊購入しそのうちの1冊。 タイトルとかわいいカバーにひかれて。 猛毒 劇薬 解毒 100か0かの毒ではなく 20くらい? ぬるい毒。 じわりじわり 真綿で首を絞められていくような感じ? タイトルからしてそそられる。 -- 恋愛要素はあるけれど 二人の男女が心理戦を 繰りひろげていくお話。 最初から最後まで 向伊くん 熊田さん と呼び合う絶妙な距離感 恋なのか 騙されたくない 騙したい

【読んでみた12】正欲/朝井リョウ

今秋、映画化も決定した 朝井リョウ氏の「正欲」。 多様性、マイノリティといった 現代社会が抱える問題に切り込む 長編小説になります。 前半は啓喜、八重子、夏月 それぞれのお話が 順番に展開していきますが、 ある人の事故死をきっかけに バラバラだった3つの話が 重なりはじめ、 ”ひとつの秘密”を抱えた者同士が やっと集まれたところで 新たな事件が起こります。 多様性を尊重すべきだー と叫ばれている現代ですが、 いかに うわべだけなのか。 ▷想像を超える多様性にであ

【読んでみた11】しずく/西 加奈子

西加奈子さんの 短編集。しずく。 単行本ver.の猫もかわいいけど、 クレパスで描かれた猫に一目ぼれして 文庫本ver.をメルカリで購入。 CDのジャケ買いならぬ 装丁買い。 色づかいもかわいいー 省スペースだし 解説が加わってるから たいていは文庫本ver.を選ぶけど、 今回は大きめサイズの 単行本をチョイス。 単行本の良いところは カバーをめくる楽しみがあること。 めくってみると.. 表題作「しずく」に出てくる 二匹の雌猫が! この瞬間が嬉しい。 --

【読んでみた10】その気持ち、なんて言う?〜プロに学ぶ感情の伝え方

最近文庫化された 朝井リョウ氏の「正欲」をAmazonで 探してたとき目に入った一冊。 NHK「言葉にできない、そんな夜。」を 書籍化したものになります。 (わたしはこの番組を知りませんでした..) 思いをカタチにするは わたしにとって永遠のテーマであり、 いま大切にしたいことのひとつ。 表紙と目次をザザっと見て即決。 これは買いです。 本書の構成は二部構成。 <一部> ○○な気持ち、なんて言う? というお題を元に 小説家、詩人、脚本家、ソングライター、芸人たちが

【読んで見た09】わがまま養生訓

心身不調な時期があり、 改めて健康の大切さを感じた2022年。 古典から学びを..と思い ずっと気になっていた「養生訓」の 現代語訳で触れてみました。 --最近疲れやすい --お菓子が癒やし --冷え、むくみが取れない --元気に60代70代を迎えられるのか不安 随所にイラストで登場する 40代女性=ヒロコと自分が重なり 終始共感。 興味ある内容ということもあり 一気に読み終えることができました。 忙しすぎて自分のことを後回しに してしまっている現代人に向けて 書か

【読んで見た08】意識力

選手時代から大好きだった 元プロ野球選手・宮本慎也氏。 日本代表キャプテンをつとめ、 ヤクルト3度の日本一を支えた宮本氏の 哲学&組織論がつまった一冊となっています。 PL高校野球部を出て、 大学時代は首位打者もとって、 華々しい野球人生を送って いるように見えますが、、 それでもプロ入り後は 一流の"脇役"に徹した宮本氏。 かなりの苦労人です。 24時間考えて、 意識を高く持ち続けることが いかに大切かが書かれてあります。 意識を高く持つことで 無意識で

【読んでみた07】書く瞑想

いろいろ重なり 低空飛行していた7月。 ありがたいことに、 わたしのとりとめもない話に つきあってくれる人がいたので、 聞いてもらうことで 不安に思っていたことを 徐々に吐き出すことができました。 その人がいてくれたお陰で 気持ちも切り替わりましたが、 ▷悩みを言語化する ▷心と自分を切り離して、少しでも客観視する ▷言語化することで心を整理する 本当に大切なんだなぁと 身をもって感じた一ヶ月でした。 そんな時に本屋の新刊コーナーで たまたま目に入った本書。 タ

【読んでみた06】選ぶ基準はワクワク感

20年以上前からある本で、 何度か目にしたことはあったけど、 読んだことはなかった本。 「ソース SOURCE」。 いろいろ重なり精神的にゆらゆらしていた時に 職場の代表からすすめてもらいました。 (古い本から新刊まで、引き出し無限大。感謝!) ソースとは・・・ この本では、 ・自分の中の源泉 ・自分の中に自然と湧き上がる好奇心 と定義されています。 好奇心、ワクワク感をひたすら追求すると 自分の源泉にたどりつくそうです。 わたしなりに感じたソース、 まとめてみた

【読んでみた05】手放す練習

-- モノを減らして身軽になりたい。 -- 探し物の時間を減らしたい。 -- もっともっとシンプルに過ごしたい そんな思いで毎日少しずつ モノを手放す生活をはじめて 40日が過ぎました。 Twitterでお片付け仲間?も増えてきて、 モチベーションもUP♪ 手放す量も大切ですが、 毎日の積み重ね、大切だなぁと。 21日続くと習慣化すると言われますが、 思考も徐々に変わったように感じます。 よりブラッシュアップしていきたいと思っているので、 気になった話題の新刊、読ん

【読んでみた04】 料理と利他

料理研究家の土井氏と政治学者の中島氏との対談本。 日本料理は”和える”(×混ぜる)に 全てが象徴されていると感じました。 ---- "料理と利他”というと -- 子供のためにつくる -- 家族のためにつくる 読む前は「自己犠牲」のようなイメージが 強くありましたが、 ここでいう利他とは 利己的の対義語ではなく もっと広い意味での利他。 ▷ 自分の存在を消す ・自分の手柄にしない。素材があくまでも主役。 ・美味しいのは素材がいいから。 ・素材の良さを引き出す ・自分

【図にしてみた1】 魚心あれば水心

日常の一コマ、ちょっとした気付きですら図解にしてしまう、図解描きの山田太郎さん。 山田さんが主催する図解zoomお茶会に半年ほど前に参加させていただきいろいろお話しましたが、楽しく!真摯に!図解と向き合っていらっしゃいます。 そんな山田さんが図解問題を投稿されてたので、チャレンジしてみました。 ■ case1箇条書きも立派な図解。 ということでまずは箇条書きから。 ① 魚:水に親しもうとする ② 水:魚に応じようとする ⇒ ① 相手:自分に好意的である(自分に親し

【読んでみた03】 30度目の正直!?ようやく"捨て活"が軌道に乗りました!

「断捨離するぞー!」と決意しても三日坊主を繰り返してきた私ですが、、この本を読んでバンバン捨てられるようになりました!(まだ三週間弱ですが笑、今回はかなり手応えあり!) 一冊読み終えた頃には、意識が変わり、行動も変わる それくらい自分に大きなキッカケを与えてくれた本だったので、こちらにも紹介したいと思います。 ※ 読書記録Instagram(https://www.instagram.com/rieto283)には付箋まとめ&簡易版でアップしています。 ■ 心に突き刺

【読んでみた02】 教えるとは...

2011年に発行され、今もなお書店に平積みされているロングセラー、「教える技術」。 行動科学に基づいた教えというのが面白そうで、子育てにも応用できそうなので読んでみました。 ■ そもそも、教えるとは...?あまりに馴染みがありすぎて、言葉の定義を考えたこともなかったのですが、著者の石田氏は 相手から“望ましい行動”を引き出す行為 と定義しています。 「できない」から「できる」へ 「間違った行動」から「正しい行動」へ 人に伝える行為ではなく、相手の行動を変えているとこ

【読んでみた01】 めざせ「片づけ脳」!

新年明けましておめでとうございます! 2020年、いろいろなことをはじめてみました。 続けられたもの、続けられなかったもの、すぐにやめたもの、やったりやらなかったもの...いろいろありましたが、やるべきことが見えてきた一年だったように思います。 2020年、続けられたもののひとつ、読書。 自己満足の読書に終わらせることなく、 ・どんどんアウトプットする ・自分に落とし込む ・行動を変える を意識して積み重ねていきたいと思います! 前置きが長くなってしまいましたが、今回