見出し画像

開眼!(文字通りの)両目が開いた中田翔。「中田さんは大丈夫ですよ」菩薩か上沢直之。凱旋登板の田中将大を倒す。やっちゃいましたのファイターズは。

トップの写真は、翔くんの故郷、広島の宮島

2021 4/17 東京ドーム F×E 4対1

>どういうわけだか、全く空気を読まない行動を、わたしたちのファイターズはしでかしてしまうのではないか…。そんな予感が、胸を過ぎる。

開幕前に書いたnoteに記されている。わたしの予言は、四月の東京ドームで的中したのか? 知らんけど。とにかくやってまったファイターズ。東北の宝、日本の宝、そして北海道の宝ですらある田中将大、メジャーリーグ・NYヤンキースからの帰還、8年ぶりの日本凱旋登板。

テレビ朝日はBSで緊急生中継。目立ったスター不在のプロ野球界に、戻ってきてくれた大スターのクローズアップをテレビ画面は、執拗に映し出す。

と言っても、わたしは仕事してましたんで、家に帰って録画で見たんですけどね。やっぱりしみじみとしてしまう。マウンドに立つエンジ色のユニフォーム、大きな背中のマー君は。年齢を重ねて、もうすっかり貫禄のある大人だけれど、違和感はない。

あらー、マー君久しぶりだね。元気だった? さすが相変わらずです。

もしかしたら、中田翔にも、そういう懐かしみの方が強かったのかもしれない。テレビの画像では、落ち着いていて、なんかあんまりプレッシャーを感じているようには、見えなかった。

マー君的には、失投だろう高めに抜けてきたストレートを わたしたちの中田翔は、打った。開幕18試合目で、やっと出た、本当に、やっと放ったホームランは、レフトスタンドに落ちる。

前日まで、まったく打てる気配はなかった。1本出たら、きっと変わるーそれは、今までずっと見てきた中田翔のわかりやすい傾向だから。ツイッターでハムファンとそうやって話したりしてたけど。本当にそうなった。

栗山監督もずっと何度も何度も言い続けている。中田翔は、圧倒的な能力を持つ天才バッターだ。正確には、天才バッターのはずだになっちゃうけど。本質は天才であるが、執念のようなものが欠けていると言えばいいのか。

執念のようなものって、ハングリー精神とかいうもんではなく、個人の資質だから。イチローや大谷翔平にある、野球と技術やあり様を求道的に追求し続けるのは、自分が拘り、固執し、かつ、それが面白くて仕方がない、やりたいからやってしまうわけで。

だからいくらイチローや翔平になりたいと念じて、一生懸命、努力して必死になったとしても、誰もなれない。ゆえに正真正銘の天才となるしかないのが、彼らのような人たち。

中田翔には、そういう資質はない。翔くんには、何か、常に諦めのようなものがあって。わたしは、そこになんとも知れない、哀愁というか深い味わいを感じるんですけどね。だけどこうやって誰もが注目するところで、天才性を発揮するバッターでもあるんだよね…。

>「絶対に中田さん、大丈夫です」と励ましていた大将中田の先制弾だ。「みんな大将のホームランを待っていた」

(リンクした日刊スポーツ記事より)

上沢直之、菩薩か。

今のファイターズで、真実にキャプテンの心、リーダーの資質を持っているのは、上沢直之だけだ。そう言い切ったら悪いかもしんないけど。そうとしか思えない。全体が見える広い視野、人の言動行動の意味を読みとる力、共感する力、何よりも人に伝えるべき言葉を、言語化する能力が高い。

外目にも明らかに気落ちする中田翔に、声をかけるに「絶対、大丈夫です」と言い切れる上沢直之。どんだけや? きっと一番必要な言葉だった。

そう、絶対、大丈夫。だって翔やんは、わたしたちの4番なんだから。

4番が蘇るに、相手の大将。田中将大は、あまりにも恰好の相手だった。8年ぶりに会い見える大エース。マー君がいた頃は、まだ稲葉さんもいた。ダルさんもいた。翔くん自身が若かった。

ずいぶん時間がたったけど、俺は、ずっとこの場所に立ち続けている。きっと、そのプライドを思い出せと、野球の神様は、語りかけたのか。

絶対に、大丈夫だって。バットとボールは、君のともだち。

ダイヤモンドを周り、ホームベースを踏んだとき、チームメイトが歓喜していた。ベンチの空気は一変し、閉じこもっていた、心が開く。

打撲で腫れた瞼も戻り、文字通りに開眼。速やかに2本目も放ち、両目が開いた中田翔。開幕以来もやもやともがいていたわたしたちのエース、上沢直之もストレートのキレを取り戻し、今季初勝利。

投打の両輪が、回り出す。

でも、ならば今日勝たないと意味がないぞ! 連勝あるのみ。絶対大丈夫だから、ファイターズは。

(マー君は、きっともう負けないよ。この負けで本性が出現すると予言しておく。燃える田中将大、真実の召喚になってまったんでね?😀)















この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,541件

#野球が好き

11,195件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?