マガジンのカバー画像

生きやすくなる考え方

8
セルフコーチングに役立ちそうな、生きやすくなるような、そんな記事を集めています。
運営しているクリエイター

#セルフコーチング

「自分優先」に罪悪感を感じるときに。

「100人の村で、全員が自分以外の99人のために過ごしていたら、その村はとても幸せで豊かな村…

2

ハードルは幻: 自由に表現し、動き出すためのヒント

時間、空間、人間。 答えはいつも「間」にある。 がモットーの飯干です。 今回は「心の中の幻…

飯干りえ奈
1か月前
17

「やりたいことがやれない!」と思っていたけど、100%やっていた?!

最近の私の口癖は 「やりたいことが、全然、やれない!!」 でした。 特に本の原稿を書けない…

飯干りえ奈
2か月前
3

「悩み相談」 どうして私を宣伝してくれないの? もしかして、嫌われている?

今回はLINEにいただいたご相談ごとにお答えします。 (ブログやnoteでお答えすることが前提と…

飯干りえ奈
2か月前
7

ツイてない日々。その正体は……?! ~宇宙のメッセージを読み解く~

なんだか、運が悪いなと思う日はありませんか? そこまではいかないとしても、「何か、タイミ…

100
飯干りえ奈
2か月前
3

1日29分、バカを出す。

1日29分。(1日の約2%) 物語を書いています。 これは完全に趣味。 役に立つかどうかも関係な…

飯干りえ奈
3か月前
4

「私は冷たい人間かもしれない」と思った時に。

「自分は冷たい人間なのだろうか?」 何かの拍子に、そんな疑問が頭をよぎったことはありませんか? そして、その問いの答えが「イエス」で、自分を責めたことはありませんか? もしそうなら、あなたは実は「冷たい人」ではなく、他人の感情に敏感なだけかもしれません。 この話をすると、こんな質問を思い出します。 この方は心が冷たいわけではなく、自分を守るために「無関心モード」を選んでいるのだと思います。 実際、この方は他人の話をきちんと聞いたり、共感したりすることができるはずです