見出し画像

『すみません』より『ありがとう』で生きていきたい

こんにちは。りえこです。
みなさんのまわりには、すぐに謝ってしまう人いませんか?

なにを隠そう、私も以前は口癖のように出てしまっていました。
すみません!!って。

でも、すみませんと言われても全然うれしくないんですよ!

先日、困っているように見えたAさんのお手伝いをした時『すみません』を連発されることがありました。
でも、Aさんは全く悪くなかったんです。
私が勝手に手伝っただけ。

謝られることがしんどくなってきた私は、『Aさんは何も悪くありませんので、謝らないでください』と言ってしまいました。

では、どうしてAさんはあんなに謝ってしまったのか?

そこに見え隠れするのは自信のなさ。
謝っておけば大丈夫か、という気持ちが透けて見えてしまう。
もしかしたら、私が怒るのではと考えて、もう無意識で反射的に謝ってくれたのかもしれません。

私は全然怒ってもいなかったのですが、普段から圧をかけてしまっているのかもしれない、と思って反省しました・・・

でも、それでも『すみません』と言われてうれしくなかった。

だから、私は『ありがとう』で気持ちを回していきたい。

気持ちって巡るものだと思うんです。
ありがとうって言われるとうれしくなって、もっとやってあげたくなっちゃう。
そうやって、みんなが誰かのお手伝いをして、ありがとうの循環ができれば、きっとそこは優しい世界になるはず。

もちろん、親切の押し付けはしないよう要注意。
私はここの線引きが苦手なので、相手をよく見なければいけないんですけどね。

だから、私も誰かに何かをやってもらった時、とびきりの笑顔で『ありがとう!!』と言います。
スーパーのレジ、病院の受付、飲食店の店員さん、などなど。

何かをしてもらったら笑顔でありがとう!!
もうこれだけで、してもらった方もしてあげた方もハッピー♡
ハッピーな気持ちで人に接するので、次の人もまたまたハッピー♡♡

こんな循環を作っていけたらいいなぁ。

気持ちや空気って伝染するから、家では特に注意しなければ。
ついつい子供にイラってしちゃって、冷たい空気を纏ってしまう時があるんです。
家だと気が抜けているので失敗しやすいんですよね。

そんな時、自分の気持ちに気付いて立て直せるよう練習していきたいと思います。
私が毎日笑顔でご機嫌に過ごすことで、きっと子供たちも笑顔で過ごせるに違いないから。

まず、私自身が『すみません』ではなく『ありがとう』と自然に出てくるようトレーニングしていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?