見出し画像

私とメナード 成長するってことは⁉️

子供の成長を見て 成長するってことは?
気づくことが多いニュージーランドへの旅でした

ニュージーランド航空

うちの次男坊
ちっちゃい時は 私の姿が見えないとすぐに泣き出してしまうくらい 乳離れが大変でした。
小学生になって 俗に言う早生まれ 3月産まれなのでなかなか 4月、5月産まれの子供さんからすると
成長が遅く ちょっと心配なことも 多かったかな。
まぁ 私も仕事持っていたのでそこまで神経質にならなかったのがよかったのかもですが.…
中学に進むと その子のやりたいことや本質が見え隠れして
 学校からの電話がー!
 屡々あり 
主人からは
 お前が甘やかすからや
と 私ばかりが攻められこともありましたが
でも 我が子のことは
信じてあげられるのは
親しかいないと。
そんな時に 息子はギター🎸と出会うことに
3年の文化祭で仲間たちとプチコンサート!
まぁ 好きなことに出会えて良かった‼️
そんなこんなで 日本で就職して、結婚もしたのに
単身 ニュージーランドへ
若気の至りで
大きな失敗して
日本に戻るも またニュージーランドへ!
そこに 天使のような
今のお嫁さんと出会うことに‼️
子供は、作らへん❗って言って 5年
お嫁さんは、欲しいよね✨
やっと 授かった
赤ちゃん👶
顔見ると 親の顔に変化してくるんですね😃
 どう?子供持つって?

可愛い❤️ 愛おしい‼️やっぱり 親にならないとわからないことも あるのかな。経験通して感じて成長するのでしょうね。
信じて 見守る 愛だけなのかと 子育ても
仕事での育成も同じですよね😃
息子が 赤ちゃん👶を沐浴させてる姿を見て
パパになったんやー!
あったかい眼差しで赤ちゃんを見つめて 沐浴させてる姿に感動でした。

気持ち良さそう‼️


これからも ずっと
あなた方を愛し見守って行けることが ホントにしあわせ😃💕です。
ありがとう 
私の息子に産まれてくれて
ありがとう❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?