見出し画像

【感想】未来/湊かなえ※ネタバレ含みます。

 以前に話題になった本。
家族関係や虐待問題などの本と聞き、自分の学びになるかと思い、
気軽な気持ちで読んでみた・・・。

そもそも、この本を気軽に読むという私こそ、感覚が違うのかもしれないけど。


思った以上に暗かった・・・(涙)

現実に、こんなにもの悲しいことが重なるのか・・・💦

湊さんは、貧困問題というテーマをひとつに挙げていたけど、
貧困→虐待とは、必ずしも結びつかない。そういう状況もケースのひとつにはあると思うが。そこは、ちょっと問題提示としては、浅く感じてしまった。



スラスラと読めてしまう分、物語には、ぐっと引き込まれる。
だからこそ、話の情景がリアリティを増す。
ページをめくる度に、自分の心は苦しくなるのに、
人間って本当に卑怯だ。
どんどんと湊かなえワールドに
浸っていく。



過去に辛いことがあった。

それがトラウマになっていて、
今はなんでもない日常を送っている。
でも突如思い出して、不安や葛藤が襲ってくる。


過去を変えることは出来ない。
過去に出会った人を出会わなかったことにしたくても、
その出来事を消すことは出来ない。


だからこそ、未来に目を向けてみよう。
今、自分が大切に想っている人や場所には、未来がある。
過去は変えられないけど、今ある場所や自分の周りにいる人達を大切に想うことで、今が少しづつ積み重なり、それがかけがえのない過去となっていく。そして未来に向かっていく。

この本を読んでいる中で、そんなことを感じました。

その時に出会える本は、その時の自分の状態を映し出しているのかもしれない・・・。

トラウマやその辛さは、その人が持っている弱さではなく、
これまで一生懸命頑張ってきたから。

でも未来を見つめていけるかは、その人の状況や環境によっても変わっていく。だから、決して誰かが押し付けてもいけない。

時には、落ち込んでしまう時期だって、必要だったりもする。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?