見出し画像

こんにちは、RIEです。

今日は、健康とは?について書いていこうと思います。人体の構造と機能はかなり複雑ですごい!小宇宙だと思うこともあります。そのような複雑で素晴らしいい身体を持った私達の健康ってなんでしょうか。

病気じゃないこと?元気なこと?病気を患っていたら健康ではないの?体の一部が機能しなければ健康ではないのか?

WHO(世界保健機構)の健康の定義 

Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity.
「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的 にも、すべてが満たされた状態」(日本WHO協会の役を引用しています)

医療職の方は学生のころに勉強した記憶があるのでは?

この定義から、なんらかの病気を患っていても肉体・精神・社会的に満たされている状態であれば健康であると言えます。逆に体の機能が問題なくても精神的に満たされていない状態であれば健康とは言えないということですね。でも、「全てが満たされた状態」っで、どんなや?ちょっと広域だなーなんて私は思ってしましました。

ちなみに、WHOの健康の定義の中には「spiritual (スピリチュアル)」を加えることも検討されたことがあるようですが、採用されていないようです。


アーユルヴェーダにおける健康の概念

「ドーシャ、ダートゥ、アグニ、マラ、インディリヤ、マインド、ソウル、アスマのバランスがとれている状態」とされています。

アーユルヴェーダ用語、聞き慣れないと少し難しいのですが、日本語にすると「体質、消化、排泄、組織、感覚器、活動器、精神、魂、アスマのバランスが取れている状態」

アスマについては書くのが難しい。。。!アーユルヴェーダでは、アスマには善悪に限らずその行が蓄積され、善い行いを積み重ねアスマの質を上げることが良いとされています。

WHOの健康の定義とアーユルヴェーダにおける健康の概念、似ているようですが、アーユルヴェーダの方が目に見えない部分の状態を捉えていると思ます。また、細かく捉えていて健康な状態をイメージしやすい気がします。

最近勉強中に知って感動した部分があるので、そこも追加すると、

西洋医学では精神の部分は精神科領域として区切って捉えることがありますが、アーユルヴェーダでは手足や感覚器、組織などの各器官はマインドと繋がっているとしています。

なるほど、だから「全てのバランスが整った状態」とするのですね。

ふむふむ、「健康」という一言は深い言葉です。

自分は今、健康な状態と言えるのか。。。?考えちゃいますね。


今回も長文になりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

私自身、アーユルヴェーダを勉強中の発信になるためこの部分の解釈は今後変わっていくかもしれません。その時には随時追記して行く予定です☆アーユルヴェーダを学ばれている方、そうでない方でも!不足部分を教えてくださる方がいらっしゃれば、コメントやメッセージをいただけるとありがたいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?