価値観の話

価値観がそれぞれ違うのは当たり前。
でも許容できる価値観の違いを越えたらどうなるんだろう。

自分の都合が悪いから、相手側が融通きかせろ、きかせれるやろ、それができなきゃこっちはやらへん。
なんで素直にルールに従えないんだろう。先にルールが存在しているのであれば、そしてみんなが頑張って合わせにいっているルールであれば、それに従えばいいだけじゃないのかな。

「言えばいいやん」
「言うたらやってくれるで」

言うたらやってくれるかもしれんけど、それって最終手段だよね?どうにかこちらが合わせられないか、考えるのが先じゃないの?

こちらの希望、要望、こうだったらよかったのにな、っていう軽いことも
「言うたらいいやん」
「言うたげた方がいいねん」
いや、なんでもかんでも言えばいいもんじゃなくない?
え、ここが関西だから?私が東北人だから理解できないの?
自己主張した方がいいのだろうけど、ベースがなぜか喧嘩腰。
もはや嫌悪感すらある。

「お客様は神様です」感があってそういうの嫌い。
そういったら
「なんでそうとらえるん」
そうとしかとらえられないんですけど。
そう私が感じるのは価値観の違いなんだろうけど。
そろそろ限界。

お店、施設、スタッフ、色々な「他人」に対して、権利を主張する。
「言うぐらいいいやん」
それに対応する人の身になれや。

そしてそれを嫌だと主張する私のことは一切考えてくれない。
疲れたな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?