マガジンのカバー画像

【NEWS】リディ部〜社会問題を考えるみんなの部活動〜

245
(※2022年12月末をもってサービスを終了するため、現在は新規部員の申込受付を行っておりません)社会について、思う存分語れる場所がありますか? いろいろな社会問題について知り、…
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

部員さん同士の親睦を深める【リディ部・懇親会】2022.2.4

「リディ部」では、部員さん同士のコミュニケーションを目的とした「懇親会」を月に一度開催し…

「身体拘束」の問題を考える〜その必要性や医療現場の実情とは〜【リディ部ライブ勉強…

社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」では、部員さん向けに毎週Zoomを使った「ライブ勉…

法的思考で社会問題と向き合う〜「子ども六法 練習帳」著者に聞く!〜【リディ部ライ…

社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」では、部員さん向けに毎週Zoomを使った「ライブ勉…

部員さんの活動やコミュニティの最新情報を知る【リディ部・マンスリー総会】2022.01.…

社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」では、コミュニティのいまの活動を知ることができ…

【参加無料】知ること、出会うことで、やわらぐ痛み〜心と向き合えるようになるまで〜…

社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」では、部員さん向けに毎週Zoomを使った「ライブ勉…

2022年の医療×発信を考える〜新型コロナの現状、課題、議論をもとに〜【リディ部・特…

社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」では、部員さん向けに毎週Zoomを使った「ライブ勉…

食用コオロギの可能性に迫る〜タンパク質危機、食品ロス解決へ〜 【リディ部ライブ勉強会】2022.1.21

社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」では、部員さん向けに毎週Zoomを使った「ライブ勉強会」を開催しています。当日ご参加いただけない方向けにアーカイブ動画も準備しますので、リアルタイムで視聴できない場合も、後から好きな時に好きな場所でご覧いただけます。 それでは、1月21日(金)の内容をご紹介します。 食用コオロギの可能性に迫る〜タンパク質危機、食品ロス解決へ〜日時:1月21日(金)20:00〜21:30 @オンライン(Zoom) ゲスト:渡邉 崇人さん(株式会社グ

運営と部員の垣根を越え運営方法について皆で考える【リディ部をよくする会】2022.1.2…

社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」では、コミュニティが部員の皆にとって過ごしやす…

子どもたちを性犯罪から守る仕組みとは 〜日本版DBSの実現に向けて〜 【リディ部ライ…

社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」では、部員さん向けに毎週Zoomを使った「ライブ勉…

社会課題の現場を知り議論しよう〜リディラバ教育事業フレームワーク体験会〜【リディ…

社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」では、部員さん向けに毎週Zoomを使った「ライブ勉…

騒音問題、加害・被害の両方を経験して 〜「ばいきんまん」のいない世界で〜【リディ…

社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」では、部員さん向けに毎週Zoomを使った「ライブ勉…

シングルマザー、「働いても貧困」はなぜか?〜メンバーシップ型雇用の構造的課題〜【…

社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」では、部員さん向けに毎週Zoomを使った「ライブ勉…