見出し画像

部員さん同士の親睦を深める【リディ部・懇親会】2022.2.4

「リディ部」では、部員さん同士のコミュニケーションを目的とした「懇親会」を月に一度開催しています。お好きな飲み物、食べ物を片手に、ぜひ楽しい時間を過ごしましょう!

部員さん同士の親睦を深める【リディ部・懇親会】

日時:2月4日(金)20:00〜21:30 @オンライン(Zoom)

 リディ部で毎月開催している、交流の場です!話したい・聞きたいテーマごとにお部屋を分けてお待ちしています。お部屋のテーマをいくつかご紹介します!

(1)おすすめアーカイブを知りたい人が集う部屋
リディ部では、週3回ライブ勉強会を開催していますが、部員のみなさんはその録画をアーカイブとしていつでもご覧いただけます。ーカイブ動画はすでに250本以上で、ジャンルも様々。人からおすすめされた映画や本に触れると新たな発見があるように、部員のみなさま同士のおすすめ合いから、新たな学びを与え合うコミュニティにしていければと思います。

(2)ドラマや映画、あなたはどう見る?  部員流・エンタメの楽しみ方を語る部屋
毎月開催している懇親会では、ライブ勉強会やニュースの話題だけでなく、ドラマや映画の話題になる場面も多くあります。その際に、様々な角度からの見方や考察を聞けるのがリディ部の懇親会らしさです。リディ部は「社会問題を考えるみんなの部活動」なので、「社会問題に関心がある」は部員のみなさんの共通点ですが、年代も価値観も様々な人が集います。自分にはなかった見方を知ることで日常の見方の選択肢が増える、そんなお部屋にしていきたいと思います。

最近入られた部員さんも、毎月のように参加してくださる部員さんも、ともに交流できる場になっています。
かんたんなアイスブレイクもご用意しておりますので、入部後すぐのご参加もお待ちしております!

リディ部「懇親会」に参加しよう
👉参加方法は、コチラから👈

社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」とは🔎

社会問題の解決には、問題を「社会化」する(誰かの困りごとを、みんなの問題としてとらえる)ことが最初の一歩だと、私たちリディラバは考えています。そしてそれに欠かせないのは、その社会問題に関心をもっている「フォロワーの存在」です。
社会の中に、フォロワーの輪を広げていきたい。
一見すると、むずかしく、とっつきにくく思える、社会問題。
ならば、ひとりじゃなく、みんなで考えよう!ということで「みんなの部活動」を2020年5月にスタートいたしました。
「リディ部」では、主に、水~金曜日の夜におこなうライブ勉強会と、週末のオンライン自習室、Facebook非公開グループでのコミュニケーションと社会問題解決のためのプロジェクトを活動の中心としています。
勉強会当日は参加できない…という方も、リディ部に入部頂くと過去実施したものも含めて100本以上の「勉強会」アーカイブ動画が見放題です👀

「リディ部」3つのポイント
📌いま社会で起こっている問題に対して、偏りのない知識を得られる
📌フラットな場で発言することで、知識が自分の身になる
📌「社会問題」は、実はとっても面白い!

👉「リディ部」参加申込はこちらから👈

「リディ部」公式YouTubeチャンネル

「リディ部」公式YouTubeチャンネル毎週の「ライブ勉強会」アーカイブ動画は、リディ部の部員の方向けの専用サイトで配信しております。そして、勉強会の様子をみなさまにもご覧いただけるよう一部YouTubeでも配信しております。
この機会にぜひチャンネル登録お願いします👇

「リディ部」公式Twitter

「リディ部」公式Twitterリディラバ「リディ部」の最新情報をお届けする公式Twitterです。ぜひフォローお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?