見出し画像

vol.4(7)2日目登山開始


4時15分 起床
スタッフの方が、御来光を見たいお客様に声かけをして下さり、子ども達も起きました。

外に出たら寒くてずっとはいられないので、
一旦中に入って、空が明るくなるのを待ちました。
いよいよ御来光という時に外に出ました。

4時56分 素晴らしい御来光を拝むことができました。
↓の写真です。

noteのアイコンにした写真です。

御来光

子どもには、「御来光だよ」
と教えてあげました。
私も子ども達も御来光を見たのは初めてです。

太陽が顔を出すと、一気に気温も上がって来ました。太陽の光に感謝です。

歯を磨いたり、顔を洗ったりしたいところですが、ここは富士山。
普通に水は使えません。
トイレはありますが、水は流れないタイプです。
手を洗う事もできません。ウェットティッシュやペットボトルの水を使います。
歯磨き用に1本水を買い、3人で順番に歯磨きをしました。

たくさんの方が宿泊していましたが、
ほとんどの方が1時〜2時頃には出発していて、
山小屋にはあまり人がいませんでした。
皆さん山頂で御来光を見たいのですね。

荷物の整理をして、朝ごはんのお弁当をいただきました。

山小屋やスタッフの方に挨拶をして出発しました。
子ども達に「頑張って頂上まで目指してね」と励ましてくれました。
吉田ルートは下山ルートが違うので、
帰りに山小屋は寄れないのでもう会えないのが少し残念です。


6時20分 東洋館出発

ここからは、切り立った岩場を登ります。
下から見ると、こんな岩場を登るなんてとびっくりしますが、きちんとロープもあるので安心です。

6時50分 八合目 標高3,100m
山小屋 太子館 到着

たった100mの差ですが、景色はどんどん変わっていき、高くなっているのが実感できます。

100m登るのに、30分もかかっています。
あと3時間で頂上に着くのは無理そうです。


9時15分 標高3200m
天気も最高なので、光太郎と葵の写真を撮りました。
この辺りから、岩場はなくなり、道幅が広くなり、ジグザグになりました。

2人はこの時はまだ余裕の顔ですが、私はもう息をするのが苦しくて、携帯酸素を吸い始めました。

次の山小屋を目標に頑張ります。

標高3,250m 山小屋 元祖室

焼印を押してもらいました


八合目は山小屋ゾーンが続きます。
各山小屋の焼印があり、一回300円〜500円で押してもらえます。

八合目を過ぎると
葵が頭が痛いと言いだしました

もう痛み出すと、ひどくなるばかりです。

次の山小屋 御来光館まで頑張ろうとゆっくり登りました。

まだまだ頂上ははるか遠くに感じていました。


富士山と子どもと私

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?