マガジンのカバー画像

日本語教師 オンラインとリアルの間で叫ぶ

20
オンラインとリアルの間で、授業のコツをなどを叫びます。
運営しているクリエイター

記事一覧

日本語教師の「ティーチャートーク(先生日本語)」あり?なし?

先日こんなツイートを見ていて、いろいろと考えさせられました。 全く同感です。 ただ、「日…

14

「日本語は世界一早口の言語」という説、本当?

どこかで「日本語は世界一早口の言語」という説を見かけて、ずっと気になっていました。それっ…

16

「公認日本語教師」と今できること

昨日、めずらしく日本語教師界隈の話がニュースで取り上げられました。 いよいよ「公認日本語…

8

「何語でも外国語は学習しておいたほうがいい」という話

外国語のメリットってなんでしょうか。やっぱり外国語は何か勉強しておいたほうがいいんでしょ…

22

「日本語教師も外国語を学習しておいたほうがいいかも」という話

昨日のお話の続きで、日本語教師が外国語を勉強しておくメリットについて考えてみたいと思いま…

20

【映画レビュー】インド映画「めぐり逢わせのお弁当」

「好きな食べ物はなんですか?」 日本語教師をしている私は、初級のクラスではこのフレーズで…

9

#アドラー心理学 から学ぶ「ほめない日本語教育」

授業の時に「褒める」のが苦手だ。だからといって「厳しく指摘する」のも苦手。 というのも、「褒める/誉める」という言葉には「褒章」とか「栄誉を称える」のような「上のものが下のものへ示すもの」という雰囲気があるからだろうと思う。「指導する」教え方もしかり。 そんな中、以前から愛読している「アドラー心理学入門」をパラパラと眺めていた時に、ほめることに関する考え方に目がとまった。 誉めるのではない。適切な行動に注目する。 人々は私の仲間である。 つまり、「教師←→生徒」が「

誰でもなれる!複数の外国語を自在に操る「マルチリンガル」になるには?効果的に勉強…

現在、私は仕事などで複数の言語を使いながら生計を立てています。中には、それなりに仕事で使…

12

オンライン教師が覚えておきたい 今日から使えるテクニック集 その1「上半身をフル…

私はこれまで7年以上オンラインで語学教師をしてきました。 今でこそ、ZOOMやTeamsなどオンラ…

13

オンライン教師が覚えておきたい 今日から使えるテクニック集 その2 「いい声で」

今日はご好評につき、こちらのシリーズの第二弾をお送りいたします。 第1弾がまだな方は、こ…

6

オンライン教師が知っておきたい 今日から使えるテクニック集 その3「カメラ目線」

オンライン教師の皆さん、オンラインの授業中に「アイコンタクト」をとっているでしょうか。 …

2

増え続けるオンラインレッスンサービス 「飽和状態」を乗り越えるためのサバイバル術…

やや重たいテーマですが、このシリーズで私自身の経験をふまえオンライン教師として生き残るた…

2

増え続けるオンラインレッスンサービス 「飽和状態」を乗り越えるためのサバイバル術…

現在、オンラインレッスンの単価は、全体的に下がり続けているように思います。私がオンライン…

9

座りっぱなしの毎日に・・・ オンライン教師のイス環境と腰痛対策

オンライン教師の皆さん、やられてませんか?・・・腰。 私はオンライン中心の仕事になってかなり経ちますが、ここ最近のステイホームによる運動不足で、しっかりやられました、腰。 といっても、ぎっくり腰になるほどでもなくぎっくりに腰なりかけという状況なので、何とか早めに対処せねば、と思った次第です。 スタンディングデスクを試す毎日、ストレッチなどをして騙し騙しやり過ごしていましたが、やはり作業環境を変えねばと思い、そこで気がついたのです。 スタンディングデスクが いんじゃね?