見出し画像

für mein Mann 2023【タンタンの冒険:スノーウィケーキ】

みなさま、「タンタンの冒険」をご覧になったことはありますか?

作者・エルジェの出身地ベルギーでは、街の中にキャラクターの銅像があったり、ミュージアムがあったり、なんとパスポートのデザインとしても採用されているとかいないとか。

アニメーションでは一話完結のストーリーが多く、どれも主人公タンタン(TINTIN)愛犬スノーウィ(MILOU)が、様々な国で大冒険を繰り広げる作品です。
(私は今年に入るまでまともに観たことはありませんでした。スティーヴン・スピルバーグが監督をした映画がめちゃくちゃ面白いです。)

さて、今年の夫の誕生日ケーキには、このタンタンの冒険から名犬スノーウィを採用し、食材をまぜたり切ったり塗ったりをくり返し【スノーウィケーキ】を作りましたので、記念にレポートしておきます。 

バタバタしながら作ったので写真は少なめです。。。


◆スノーウィケーキの全体図

どのようなケーキにしたのかの全体図です。

断面図。3層構造です。

ケーキはスノーウィのお顔+大好物のホネの形にしました。
レモンケーキを土台に、レモンホイップをサンドし、表面はバタークリームで仕上げています。

スノーウィ作りにあたり、なんとなく意識をしたのは以下の3点。
レモンケーキはつなぎとして、全体のバランスが取れるような甘さに。
レモンホイップはさっぱり、かなり甘さ控えめで香りのアクセントに。
バタークリームしっかり甘く、でもふんわり軽く、なめらかに。主役はキミだ!

結論:ちょっとびっくりするくらい上手くいった。こりゃあ美味!!

◆工程① 型を作成

いつもケーキを焼く際に使用するのは、直径21㎝の円形の型
この型のサイズに合わせて、手書きで理想のスノーウィフェイスを書き出しました。

実際にやってみて分かったんですけど、使用するのはペラッペラの薄い紙よりも厚紙の方が圧倒的に便利ですね。
厚紙で作った型紙にアルミホイルを巻けば、ケーキの油分を気にせず、しかもしっかり押さえながらカットができちゃう。

既存のキャラクターなどの型紙を作る場合、もちろんプリントアウトが手っ取り早くはありますが、、、サイズ感をしっかり確認してイメージを固めるのであれば、やっぱり手書きが間違いない気がします。
実際にケーキを切る時にも感覚が掴みやすいです。

◆工程② ベースとなるケーキを焼く

今回は(我が家の便利屋である)レモンケーキ(Zitronenuchen)を焼きました。

クリームが白いのでココア生地でも美味しそう。
ただ、ナッペが苦手な私の場合、ココア生地にしていたら、クリームを塗りながらポロポロと崩れるケーキのくずが目立って仕方なかっただろうな……。

ちなみに、21㎝のホールケーキを2台焼きました。
たまごを8個も使いました。えへへ!

◆工程③ ケーキを型に合わせてカット

きちんと粗熱を取って、ある程度冷えたケーキに、最初に作っておいた型紙を乗せてカット。
一番楽しい! 達成感!

2台目(顔部分)の焼き上がり待ち。

1台から顔の輪郭、もう1台から両耳とホネを切り取りました。

◆工程④ レモンホイップクリームを作ってサンド

通常、このレモンケーキにはレモンアイシングをするので、ホイップクリームは全く使用しません。
したがってホイップをサンドするのは初の試み!
特にレモンホイップの作り方にルールはないようでしたので、「ええいままよ!」と勢いで作ってみたところ、ドンピシャなのができました。
クリームチーズのような爽やかさ、水切りヨーグルトのような軽さを実現!

【レモンホイップクリーム】
・生クリーム:400ml
・レモン汁 :1個分
・レモンの皮:1個分
・上白糖  :大さじ2

この分量めちゃくちゃ多かった。半分で十分だったなあ。
ケーキを横半分に3分割スライスしてたっぷりサンドしましたが、かなり余りました。
翌日、ケーキの切れ端にディップしていただきました。

◆工程⑤ ケーキを寝かせる

ケーキを切り、クリームをサンドしたら、ラップでしっかり包んで冷蔵庫で寝かせます。
誕生日の当日の朝に食べるので、前日の夜に作り、一晩寝かせました。
生地とクリームがなじんで、ほどよく固まって良い感じになる! はず!

◆工程⑥ チョコレートで顔のパーツを作る

冷蔵庫で本体におやすみいただいている間に、溶かしたチョコレートを使って顔のパーツを作りました。
バタークリームで絞り出そうかとも思ったものの、そもそもパイピングの腕に自信がないので、あえて危険な橋は渡りません。

  1. 工程①で作成した型紙(または、新規作成した下書き)をバットに置きます。

  2. 上からラップOPPベイキングシートなど、下がしっかり透けるものを乗せて、テープなどでバットに固定。

  3. 溶かしたチョコレートを細く絞りながら下書きをなぞっていきます。予備も作っておくととてもとても安心!

  4. 平行を保ったまま冷蔵庫でしっかり冷やそう!

使用したチョコレートは、富澤商店【クーベルチュールチョコレート(コーヒー)】で、ここに黒、紫、青の食用色素を混ぜて真っ黒なチョコレートを目指しました。
(このチョコレートは冬限定なんですね! 知らなかった……。)

そういえば、ひと昔前にはチョコレートアート(?)でデコレーションケーキを作るのが流行りましたね。
カラフルなチョコペンで、パンケーキアートのようにパーツごとにチョコを重ねて絞り、少しずつ固めながらキャラクターなどを描く、技術と時間が必要なアレです。
二十歳前後で私もはまりました。
何度か挑戦し、結局形になったのは、父の誕生日に用意したムスカ大佐くらいでしたね……。

◆工程⑦ バタークリームを作って塗る

このケーキの最大のポイントはこのバタークリームなのですよ!
なので、早朝に起きてバターを常温に戻し、食べる直前にバタークリームを作りました。

バターを練って、真っ白に変身する魔法をかける

重点を置くのは、食感。
なめらかに、ふわっとくちどけ良くしたいのです。
決してジャリっと仕上げたくないのです!!
実は今まで失敗しかしたことないので……。

バタークリームのレシピは愛しのジョンのレシピ本から拝借しました。
340gのバターに1㎏の粉糖は怖すぎて無理だったので、かなりアレンジしちゃったけど。
《Preppy Kitchen: Recipes for Seasonal Dishes and Simple Pleasures (A Cookbook)》

そして、色。
スノーウィという名前に恥じない真っ白なクリームにしたいのです。
バターってそもそも黄色いから……基本的に、出来上がったばかりのものはちょっとクリーム色になるから……。

そ! こ! で!

ほんのちょび~~っとの紫の食用色素で魔法をかけてあげると、スーパーホワイトなバタークリームができる!!!

という情報を仕入れたので、実行しました。
結果、うまくいきました。

いやほんとにありがとう。ありがとう Buttercut Bakery さん。
《How To Make SUPER White Buttercream BY Buttercut Bakery》

ケーキに塗ると一気にスノーウィ!

バラバラになっているパーツを組み立てて、いよいよバタークリームをドンッ! ドンッ! ぬりぬり! 
正直、この工程が一番時間がかかった。ナッペが難しすぎて挫折寸前。
もっふもふな質感を再現するために、メレンゲのようにちょんちょん絞り出そうかとも考えたのですが、ぶっつけ本番だったのでやめました。

あ、でも思ったよりいい感じにできたので大変満足してますよ!
真っ白なケーキになっただけで一気にスノーウィ感が出てきて、この時点で家族そろってテンションMAX!! でした。

◆工程⑧ パーツを乗せて完成

仕込んでおいたチョコレートパーツの出番です。
このパーツ、折れやすいし、再配置はできないし、神経がすり減りそうなので、バースデーボーイだった夫本人にやってもらいました。ありがとう。

【スノーウィケーキ】かんせ~~い!!

◆紅茶とのペアリング

きちんと考えられなかったヨ!
言い訳するとすれば、ここまで私は汗だくになりながら+ケーキが待てない幼児が手出しをしないかを観察しながら+足元に這ってきてくずる乳児に構いたいという気持ちを抑えながらの作業をしているため、ケーキの完成直後には試食しながらペアリングを考える余裕などないためである。

実際にケーキにフォークを刺す頃には、私はすっきりした柑橘系フレーバードアイスティーが飲みたかったです。
それがバタークリームたっぷりなケーキと相性が良いのかと聞かれると……他にももっと合いそうなお茶があるような気がしたり。

この時は、夫のリクエストでホットのミルクティーにしました。

7月に博多阪急でやっていた「HAKATA Tea Festival」で出会った、《MITSUTEA》【RUHUNA CTC】

ミルクティー専用の茶葉だというだけあり、とにかく濃厚……!
濃厚なのにくどくなく、思わず「単一茶園でこのクオリティ!?」と声が漏れてしまう一杯でした。

◆まとめ

【スノーウィケーキ】は我ながら感動の一品となりました。
見た目はキュート、味は理想の通りのバランス、なにより超かわいい。かわいい!
できたてのバタークリームもふわふわで軽くて最高! 

手間はかかったけど楽しかった。またやりたい。

ただ、私の内臓はどうもバターと相性が悪いようで……バターの強いものを食べるとしばしばオエッとなってしまうのですが、今回も見事オエッとなり吐き気、腹痛、悪寒で寝込みました。お腹も下しました。うそや~~ん。
こんなに好きなのに……世界は残酷だ……。

自分の誕生日にはバタークリームは採用できないなあと思うと落ち込む。
しかしまあ、それならそれで水切りヨーグルトで代用してカラフルにするとか、胃腸に優しくて見た目も楽しいケーキのルートを熟考しようかしら。

次の大型ケーキ作りは秋の予定。こうご期待!

Herzlichen Glückwunsch Zum Geburtstag! ;))

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?