見出し画像

尾道紅茶*八朔Tea

紅茶好きの友人から広島土産でいただいた和紅茶のブレンドティー!

厳密には【 今川玉香園茶舗 】という会社の
【 尾道紅茶 】というブランドのようですが、後者のブランド名でご紹介した方がピンときそうなのでタイトルは【 尾道紅茶 】でいきますね。

今回のレコードの《 八朔Tea 》は、尾道商業高校との協力で完成した商品なのだとか。

まずはお紅茶をドン!

画像1

綺麗な水色~!

こちらはティーバッグでの商品だったのですが、袋を開けた瞬間にお紅茶とほんのり柑橘のいい香りがしました◎
実際に蒸らしている最中は比較的落ち着いた香りで、アールグレイのようなしっかりとした香り立ちではない印象。

いただく前にパッケージの紹介文を確認。
一部抜粋してご紹介させていただくと…

「選りすぐり日本紅茶と、因島の八朔をブレンドした、苦みを楽しめる自然の風味の紅茶です。熱湯を使い短めの時間で淹れるのがおすすめです。」

とのこと。。。

渋みではなく、苦みを楽しめるというのが紅茶としては斬新ですね(褒めてます)!!

では実際にひと口…

え!苦くない!ついでに渋くもない!うまま!
水色だけで見ると濃厚でアッサムやケニアのようなコクが溢れてそうなのに、この子のお味ときたら驚くほどあっさりしていて飲みやすい~!!

どれくらい飲みやすかったかというと、苦みや渋みが苦手で、お紅茶にはいつも角砂糖を3つくらい入れて飲む夫が、ストレートでぺろりと飲めてしまったレベル!
これはお茶菓子があったとはいえかなり驚きの事態なのです。

また、実際にいただいた時は柑橘よりも、和紅茶本来のお茶の香りの方がしっかりと感じられました。

冷めても苦みや渋みはほぼ感じず飲み切ることができたので、これは夏場はアイスティーにしてぐびぐびいきたいですな…。

それからティーバッグはナイロン製のテトラで、こんな感じです。

画像2

タグも可愛い~!

中身が分かりにくいので出しちゃいました。

画像3

ミントがどこにいるのかは分かりませんでしたが、柑橘のピールはばっちり確認できますね!

茶葉は等級で言うとBOP、BOPFあたりでしょうか。

では、上記を踏まえて私なりに5段階でレビューをさせていただきます…!

★の数が多いほど、「しっかりと感じられた」という感想です。

※あくまでも個人的な感想で、善し悪しではありません!
※お紅茶選びの参考程度にご覧下さい。
※【 ブランド名 】《 商品名 》
Lf, Tb (リーフ, ティーバッグ)
○g, ○P (使用量, 使用個数) / ○min (蒸らし時間) / ○cc (熱湯の量)
の表記です。

【 尾道紅茶 】《 八朔Tea 》

Tb 1P ( 2.5g ) / 3min / 150cc
香り:★★★☆☆ 和紅茶の中にほんのり柑橘。
渋み:☆☆☆☆☆ 苦みも渋みもほぼなし!
コク:★☆☆☆☆ あっさりのストレート向け。
水色:★★★★☆ しっかり濃い目の赤褐色。

パッケージには「熱湯を使い短めの時間で…」と表記してあったのですが、短めの時間というのがどれほどのことかが分かりかねたので一般的な3分で抽出しています。
逆に言えば、3分間しか蒸らしていないので、苦みも渋みも感じなかったのかも…難しい…。

私はお子ちゃま舌なので、どちらかと言うとクセなく飲めるお茶を好むため、今回の蒸らし時間で完璧だな~と感じたのですが、どっしりとした苦みや渋みがお好みの方は5分ほど蒸らしてみるのもいいかもしれないです。

渋みが少なかった分、アイスティーにしても濁りにくいのではないかと感じたので、もう少し涼しくなって茶葉が余っていれば挑戦してみようと思います(^ω^)

ちなみに、オンラインショップをチラッと覗いてみたところ、この《 八朔Tea 》は販売をしていませんでした。
もしかすると期間限定 or 販売場所を限定しているのかもしれませんね◎

広島にお立ち寄りの際は、地元のスーパーやお土産物屋さんをチェックしてみてくださいね~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?