見出し画像

合唱祭と制服とパパの参加率

中学校の合唱祭!

今日は中2息子の合唱祭でした。
我が家は夫婦そろって参加。張り切って30分前に到着して、並びに行ったら前から2番目。
もう小学校時代のように気合を入れて並ばなくても、そこそこ良い撮影ポジションは撮れるのに、毎回早めに夫が並びに行きます。

中2にもなると男子の声は低ーく、ふとーく、声量もたっぷり。
女子の高い、透き通るような声にかぶると女子の声が聞こえない!
その辺のバランスが取れているクラスと、男子が張り切ってしまっているクラスと、各クラスに個性があり!
どのクラスもみんなかわいいな ーと午前中から癒されてきました。
ピアノも子供たちの歌声も聴けて、土曜の朝からすっかり満足な週末のスタートです。

制服の選択肢

壇上にみんなが並んでいる姿を見て気づいたこと。
女子生徒の中にはまだまだ少数ですが、スカートではなく、ズボンを選択しているお子さんもいて、自由に選択出来るようになって良かったね、と思う一方、男子生徒はズボン一択。
社会に出るタイミングで女子に迫られる数々の選択、そして選択肢がほぼないように思える男子。
大人になり始めるこのタイミングから、先々への選択へのあれこれが、ちりばめられているのだと思いました。
そもそも、制服を無くし、表現の一つとして、個性自由に服を選べる環境がいいのにな。
高校は制服が無いところに行けるといいなあ、と思いました。

パパの参加率

全体を見渡すと、保護者全体のうち20%くらいしかパパの姿を見かけなかったのですが、何故だろう、と想像してみました。
体育祭はもう少しいたと思いますが、合唱祭はママばかり。
土曜日開催なので、お仕事の方も少ないはずです。

・子供に見に来ないで、と言われそのまま受け入れてしまった
・合唱祭に興味がない
・子供の出番が10分も無いので時間の使い方としていまいち
・奥さんに誘われなかった
・そもそも情報を得ていなかった

などでしょうか?
もったいないです!
中2にもなると、もう、そんなに学校行事は残されていないのです。
まだまだ幼かった中1の頃とは違う、成長した姿。
何より一生懸命歌っている姿は、感動ものです。
あの声はうちの子の声だな、とか、思いながら聞いて、うるうるして。
本当に、パパも行った方がいいです!
そして、ママ達はコミュニケーション能力高く、あちこちで挨拶したり、楽しそうに会話をしていて、パパ達ももっとコミュニケーション取れるようになった方がいいのにな、と思います。

まとめ

合唱祭、最高でした!
子育てって素晴らしいよね、今日みたいのがご褒美で、ものすごい報酬なのよね。
息子よ、お疲れさまでした。
夜は美味しいもの、食べに行こうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?