自分の気持ちを大切にするってどうしたらいいの?
何度も言われ、自分にも呪文のように言い聞かせてるけど、時々何が「自分のため」なのかが分からなくなる。
人の気持ちや感情に注目しがちな性格だからこそ
「優しく」できるし、「人の気持ちに寄り添う」ことができるけど、
でもまず「自分の気持ち」は?と言われると、
いつも自分の気持ちより周りが見えてしまうからこそ、自分の気持ちに気づくのがいつも遅くなる。
〇〇さんが〜だから…
今仕事がこういう状況だから…
こう言ったらどう思われるだろう?
〇〇されたから〇〇したほうがいいよね?
いつも周りばかり気にして、自分の気持ちと向き合ってなかったように思う。
自分の気持ち先行で全然いいのに…
「嫌だ」と感じたら離れていいし、
「違う」と思ったらやめていいし、
「好き」と思ったら迷わなくていい
自分の気持ちに素直になって全然いい
場の雰囲気とかもあるかもしれないけど、その場のノリに合わせなきゃとか思わないで、嫌なら自分の気持ちに嘘はつかなくていい
シンプルなのに、そこに「周りの気持ちや状況」をプラスして言い訳をしてしまうから、ややこしくなってしまう。
〇〇さんが〜だから…
→それが自分にどんな影響があるの?
今仕事がこういう状況だから
→だからどうしたいの?
こう言ったらどう思われるだろうか?
→それをその人に言いたいのならどう思われようが言えばいい。どう思われるか気にしてるってことは好かれたいってことだけど、好かれたいって気持ちは大事にしていい。でも、好かれなくても受け入れる。
〇〇されたから〇〇したほうがいいよね?
→それをしたかったらすればいい。したくなかったらしなくてもいい。
相手を考えすぎるのをやめたいと思うけど、だからこその良さがわたしにはあって、そういうところも好いてくれる人もいる。
だから、自分のことダメとは思わないけど、自分のために、自分を大切にしていきたい。
前回の記事で書いた人のこと、振られたし付き合いたいとかはなかったけど、それでも1人の人を好きになれた自分のことを大切にしたい。
人を好きになるのってそんなに簡単なことじゃないように思う。
タイミングももちろん大切かもしれない。
待つことも大切かもしれない。
でも、自分が思ったその時がタイミングだし、もしそのタイミングで実らなかったらそれはその時の運命だ。
これから先、もしかしたらタイミングが合う時がくるかもわからない。
自分の気持ちが分かる人なんていない。
後になってから気づくことってたくさんあるから、もしかしたら何か変わることもあるかもしれない。
人の気持ちほど変わるものはない。
私は、例え今の会社に不満が多少あっても、周りの人が何人辞めても、今は仕事は変えたくはない。
いつかやめたいと思う時が来るかもしれない。
でも今の自分の気持ちを大切にしたい。
辞める人は、辞める人たちなりに自分の気持ちを大切にしてる。
ただそれだけのこと。
そこに何も不安に思わなくていい。
辞めたかったら辞めるから。
何言われても辞めるから。
ただ今は自分で探して、やっと安定して働けていて、支えてくれる人がいて、迎えてくれる人がいるこの場所にまだいたい。
誰が何と言おうと、今はここにいたい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?