見出し画像

学歴が高くたって...

私がかつて勤めていたた教育機関で非常勤講師として勤務していた女性。彼女はずっと専業主婦でしたが、ボランティアで外国人に日本語を教えた経験から、子育てが一段落したあと大学院で日本語教育を学び始めました。非常勤講師となった時は博士課程に在籍中でした。

そんな彼女が助教のAさんのことを「あの人はたまたま拾われた人だから」と言うのを耳にしました。最初は何を言っているのかわかりませんでしたが、そのあと「Aさんは学部しか出ていないし論文だって全然書けないのに助教になれたのは○○教授が拾ってくれたからなのよ」と言うのを聞いて理解しました。妬みだったのです。

その数年前、その機関が日本語教育の助教を募集していたとき、当時修士課程を終えたたばかりの彼女は応募したのですが採用されませんでした。代わりに採用されたのがAさんだったのです。Aさんは学部卒ですが長年学校現場で外国籍児童生徒の日本語指導に携わっており、実践では高い評価を得ていました。その功績を買われて採用されたのだと思います。そのことを知人は「拾われた」と言ったのです。学位を持つ自分が落とされ、学位のないAさんが採用されたことが不満だったのでしょう。さらにAさんは専任として採用されているのに、自分は非常勤であることが面白くなかったのでしょう。

その後も彼女は何かにつけてAさんを見下す言葉を口にしました。私はそれが嫌で少しずつ彼女と距離を置くようになりました。どんなに高い学歴あっても心の貧しい人とは関わりたくありません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?