マガジンのカバー画像

日常の小さな物語

174
日々の生活の中で心に残った小さなできごとを綴っていきます。
運営しているクリエイター

#創作大賞2024

友人はさりげなく手を貸した

海外で暮らしている日本人女性が久しぶりに帰国したので会う約束をしました。駅前で待ち合わせ…

しおりん
3週間前
39

誤解を招いた側の責任は?

「そのような意図はありませんでしたが誤解を招いたのであればお詫び申し上げたい」政治家がよ…

しおりん
4週間前
27

私の出版体験 1

個人的な体験ですが参考にしていただけることがあれば嬉しいです。 はじめに 2年ほど前に単…

しおりん
1か月前
48

今も世界のどこかで

「ベトちゃんとドクちゃん」 下半身がつながった結合双生児として1981年にベトナムで生ま…

しおりん
1か月前
42

教頭先生の「毛布作戦」が助けてくれた

「子持ち様論争」がSNSを賑わせています。親がわが子の病気や学校行事などで仕事を休んだり早…

しおりん
1か月前
41

手をつなぐ高齢者

高齢者の連帯を呼びかけているわけではありません。文字通り手をつないで歩く高齢者のことです…

しおりん
1か月前
34

空白の時間を持つ 

仕事の合間にちょっとぼーっとしているとすぐ言われました。「何ぼーっとしてるの?」「暇なの?」「やることないの?」やることはいっぱいあるのですが。 私はぼーっとするのが好きです。「ボーっと生きてんじゃねーよ!」という言葉が流行っていますが、ぼーっと生きているわけではありません。ぼーっと生きないためにぼーっとしているのです。空白の時間を大事にしているのです。 ぼーっとしていても頭の中では様々な思いが浮かんでいます。良いアディアが浮かぶのはむしろぼーっとしている時のことが多いよ

巣立ちの季節の切ないできごと

巣立ちの季節になりました。この季節になると思い浮かぶできごとがあります。 ・・・・・・・…

しおりん
1か月前
47

校舎裏の桜の木

桜の花だよりが連日伝えられます。美しく咲き誇る桜には思わず目を奪われますが… ある学校に…

しおりん
2か月前
25