マガジンのカバー画像

旅のスケッチ

110
旅で出会った小さなエピソードを心象風景とともに紹介します
運営しているクリエイター

#ブータン

ブータンの石風呂

ブータンの農家で石風呂に入らせてもらいました。石風呂は「ドツォ」と呼ばれ、熱した石を水に…

しおりん
3か月前
24

人と動物が共に生きる

前回の記事で「牛避け」のことを書きました。今回はその背景にあるブータンの動物事情です。 …

しおりん
5か月前
27

牛さん、中に入らないでね!

ブータンの施設には鉄やスチールでできた「すのこ」のようなものが設置されていることがありま…

しおりん
5か月前
21

標高2600メートルの村で風船に見えたのは...

ブータンの山道を車で移動中、ノブディン(Nobding)村という小さな村の売店に立ち寄りました。…

しおりん
5か月前
20

山道ではドライバーに命を預けます

少し前にブータンの山道でトラックの横転事故に出くわしたという記事を書きましたが、今回はそ…

しおりん
5か月前
22

お坊さんにもスマホは必需品?

(ブータン関連の記事です) レストランの入り口でスマホを片手に喋っているのはブータンのお…

しおりん
5か月前
15

山道でトラックが横転しても

(ブータン関連の記事です) ブータンでの移動は車が主です。でも険しい山々を縫うように走る道路は狭く、舗装もされていません。落石やがけ崩れで通行止めになることも少なくありません。崖ぎりぎりを走ることも多く、谷底に転落しないかとハラハラします。まさにドライバーに命を預けている気分です。 ある場所でトラックの横転事故に遭遇しました。トラックは崖際に横たわり、積み荷の木材が崖下に散乱しています。幸い運転手にけがなかったようです。トラックの周辺には人が何人か集まっていましたが、それ

ブータンの生殖器信仰

(ブータン関連の記事です) ブータンではいたるところで生殖器をモチーフとした仏像や壁画、…

しおりん
5か月前
43

4000メートルの高地に眠る死者の魂

1月3日(水)に放送されたNHKBSの番組「まいにち養老先生、ときどき・・・2024」で、解…

しおりん
5か月前
24

信仰か自然保護か?

ブータンに行くとあちこちでカラフルな旗を目にします。ルンタと呼ばれる仏教の「経文旗」で人…

しおりん
6か月前
27

ブータンで殺生について考えました

ブータンを旅行中にガイドをしてくれた男性の体験談です。 男性がインドに出かけた際にヤギが…

しおりん
8か月前
11

ブータンの野犬事情

ブータンでよく目にする動物が犬です。どこに行っても犬がいます。首都ティンプーの街中にもた…

しおりん
8か月前
12

ブータンのインド人労働者

ヒマラヤの小国ブータンはインドと中国にはさまれ、九州ほどの広さの国土に70万人余りの人が…

しおりん
8か月前
12