見出し画像

III型インターフェロン IFN-λ

III型インターフェロン IFN-λ

上皮細胞はウイルス感染に、I型IFNよりもIII型インターフェロンIFN-λを優先的に発現

III型インターフェロンIFN-λとI型IFNは好中球のISG発現を誘導することができるが
III型インターフェロンは、ごく少数の例外を除いて、免疫細胞にはシグナルを発しない

I型IFNは好中球の炎症性サイトカインの転写制御も誘導するのに対して
IFN-λはISGのみを誘導する
したがって、IFN-λは抗ウイルスには寄与するが、炎症性シグネチャーの増加には寄与しない


ISG
IFN→ISGの産生
ISGによってコードされるタンパク質産物は単独でも働くが、おそらく協調して働き
ウイルス防御のために細胞の状態を変化させる

https://www.annualreviews.org/content/journals/10.1146/annurev-virology-092818-015756

※※
IFN-λ1はヒトでのみ発現
IFN-λ2とIFN-λ3はマウスにも発現しており、96%のアミノ酸配列同一性
IFN-λ4はマウスには存在せず、ヒトではmRNAレベルでもタンパク質レベルでも発現が抑制されている
※※

気道におけるIFN-λの重要性は、上気道をコロニー化する常在細菌が
IFN-λを誘導することで肺の抗ウイルス状態を誘導できる

IFN-λは腸において重要な防御機構を提供している
微生物が豊富な環境において基本的な抗炎症状態を維持する

ISG誘導を介して抗ウイルス状態を誘導する以外に、IFN-λによってインフルエンザ感染が
どのように制限されるかに関して
少なくとも2つの追加的な機序を考慮する必要がある
炎症プロセスの制御と適応免疫応答の調節

ウイルス病原体に応答して、IFN-λは、侵入地点の上皮細胞におけるウイルス複製を制限し
炎症と損傷性白血球応答を制限してバリア完全性を維持することによって
気道粘膜を保護する


IAV感染と同時にin vivoでIFN-λを過剰発現させると、気管支肺胞洗浄液中の好中球の数が減少し
細菌を貪食して死滅させるこれらの細胞の能力が損なわれる

III型IFNによる制御から逃れるために、RSVは上皮成長因子シグナル伝達を誘導することによって
IRF1依存性IFN-λ分泌を打ち消す能力を進化させてきた

消化管は、体内で最も数が多く多様な常在微生物が生息しているため
病原体抵抗性とバリア機能維持の微妙なバランスが極めて重要である
IFN-λは、バリア機能を保護する抗炎症状態を維持しながら、腸管ウイルス感染から腸管を保護するユニークな存在である

IFN-λは上皮細胞に感染するウイルスを優先的に制御するのに対し、I型IFNは上皮層を迂回して全身に広がるウイルスを制御する

IFN-λ2は肺DCの機能を調節してTh1免疫の偏向を促進し、アレルギー性気道疾患を抑制する
https://www.embopress.org/doi/full/10.1002/emmm.201100142

インターフェロンλは樹状細胞を調節し、A型インフルエンザウイルス感染時のT細胞免疫を促進する
https://www.nature.com/articles/s41590-019-0408-z

IFN-λは恐らく本質的に炎症性ではなく、その代わりに、場所や発育の表現型に基づいて
マクロファージの機能を促進することを示唆している

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6878940/

IFN-λは腫瘍抑制作用を有するが、おそらく癌の後期段階において、IFN-λは癌促進因子としても作用し
IFN-λが発癌を促進する可能性もある
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC10494394/

https://rupress.org/jem/article/217/1/e20190295/132623/Type-III-interferons-Balancing-tissue-tolerance

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?