見出し画像

パンドラの土

ハッ…ハハッ…(乾いた笑い)
寄せ植え一つで、想定外にてんやわんやな事態だったよ(疲)

写真は出さないけど、虫が苦手な人はブラウザバック推奨

*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*

昨日pinksangoさんとのお話をきっかけに、我が家でも寄せ植えを作ろうとワクワクしながら今日を迎えた。

・我が家は庭なし賃貸
・この時期日当たりが良いのは南側
・南に花を置けるのはベランダのみ
(寒さに強いものが良い)
・息子が小学校で使った鉢を再利用
(苗は2つが限界)

苗の種類が豊富なお店へGO。

どういう花を植えようかな??
無難なパンジー、ビオラ?
オシャレな実をつける植物で、大人な雰囲気にしようかな?(オシャレな実とは?w)
ハーブを植えて、摘み取りながらお茶や料理に使う?
迷う、めっちゃ迷う!

歩いているうちに、動物をモチーフにしたパンジーに心を奪われた(パンジーじゃなくてビオラかもしれない)
お花の雰囲気や色合いに合わせた動物が、園芸用プレートに描かれている。

か…可愛いやないかい!
お花を育てる=動物を育てる、そういう事よ?
これはズルい、可愛いプレートはズルい!
こんなの…こんなの…買っちゃうに決まってるじゃないか!

*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*

玄関の外に放置してあった、息子の鉢をベランダに持ち運ぶ。

おん??硬そうな怖そうな顔が土の中から出ているのだが???パッと見、蜂なんだが?!どうするの?コレ!動いてないよね?大丈夫だよね?急いで階段を駆け上がる。
ベランダ到着。

困った時に頼りになる夫は…箱推しのアイドルのDVDを観ている。邪魔しちゃ悪い…自分で何とかしないと。
息子の砂遊び用スコップを持ってきて、その顔をすくいあげて土ごと床にポイ!蜂っぽい顔のイモムシ???
ゼーハーゼーハー…(疲)

土を掘り起こして
ポットから株を出して…

白い塊がポロリン!
…うごうご…
「うわあああーーーー!!!!」

公園で遊ぶ子供たちの声が静かになる。
(あああ、ごめん!大丈夫ですから、大丈夫じゃないけど!)


結局アイドル鑑賞を中断させて、夫にイモムシを取ってもらいました。
捕獲したイモムシどうするんだろう?
夫は、近くの原っぱの土を掘り起こして、虫を穴の中に入れて、最後に虫にふんわりと土をかけてあげてたよ。「赤ちゃんだから」って。
優しすぎんか?(立派)

赤ちゃんだけど幼虫だけど、彼らは1人で生きていく強さを持っている。だから赤ちゃんではないのだよ!赤ちゃんだけど大人ですから!って思う。
わたしなら雑草の上にそのまま落として終えると思う。
この対応の違いよ…

小指サイズのイモムシ、全部で4匹出てきた。
きっとまだ鉢の中にヤツらはいると思う…パンドラの鉢は開けちゃいけない。

さて、虫のことは忘れてお花の可愛さに目を向けていこう。植物は好きなんだよ、好きなのに(疲)
元園芸科なのに虫がダメ…ギャーギャー騒いじゃう落ち着かない40代…不甲斐無い。

植え終わった鉢はこんな感じ。

黄色を右側
紫色のは左90度回転してたら
可愛く仕上がったと思う。
花の向きを気遣う余裕が無かったんや
猫のキビと、ひつじのらららを育てるんさ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?