見出し画像

ハローワークへGO❗⑤

皆さんこんばんは。にわか雨がぱらつくなか、近所の夏祭りが始まりワクワクしている紗桜です。

ハローワークへGO❗5回目の今日。

「合同説明会・就職相談会」へ行ってきました。
もちろん求職活動実績のためです。

〘場所〙市役所となり2号館10階大会議場
〘受付〙12:30〜
〘開始・終了〙13:00〜16:00迄

10階迄エレベーターを使い上がっていきます🪜

フロアにつくと市役所の職員さんたちが資料の配布や説明をする受付があり、そこで資料をもらいます。

  • 合同説明会参加企業の一覧表

  • アンケート用紙

  • 面接参加希望書 

3枚の用紙を手渡され、記入項目に記入するための場所へ移動。

今回私は面接はせず、説明会のみ参加希望でしたので、メモ帳と筆記用具以外の用意はしていませんでした。

しかし用紙をよく見ると、企業の名前も書くことになっていて、また、住所氏名等や求職者番号の記入も必要でした。

私はハローワーク系の書類を一切持ってきていなかったので、その事を職員の方に話すと、住所等が記載されていて、ハローワークに登録しているなら調べることができるので大丈夫と言われ、一般事務の求職がある企業の名前を記入し、番号札をもらって会場へ入りました。

私の番号は、〇〇企業面接・説明会番号「1」

会場へ入ると既に企業分の個別ブースがコの字型にパーテーションで別れており、中央に待合スペースがあって、椅子が30席程並べられていました。

企業名一覧を貼り出しているホワイトボードも用意されていて、個別ブースのなかでは企業の方が座っていて、自社のポスターをパーテーションに貼っている企業もありました。

今回参加の求職者比率は、男女比6対4。 

男性の方が多く、今回は新卒者も対象ということもあり、男性は半数がスーツ姿。中高年の人のなかには普段着で来ている方もいました。

女性も同じような感じで、私は普段着で参加しました。

まずは13時まで待機。

待ち時間の間にアンケートの書ける部分を記入していきました。

時間になると所員の方が「〇〇企業1番の番号札をお持ちの方」と声をかけてくれるので、一人づつ個別ブースへ入り、企業説明と面接が始まりました。

私は企業名簿2番目の企業で、1番の札ということもあり、早速呼ばれて個別ブースへ入りました。

企業説明から、仕事の内容、勤務地などなど説明をいただいたあと、名刺と冊子をいただき退散。

受付は最終16時までできるようで、後からドンドン人が来ていました。

盛況とはいえませんでしたが、それなりに人は来ていて、面接まで希望して来ている方なら、充分な面接時間をとってもらえるぐらいの来場数でした。

大会議室の隣の部屋では職業相談の個別ブースがあり、シルバー人材、福祉、就業者相談、職業適性診断などのブースがありました。

ここでは自分が選んだブースの番号札を取り、待合スペースで待っていると順番に呼んでくれました。

私は職業適性診断をうけてみました。本当はこれだけ受けるつもりだったのですが、それだけでは求職活動実績にはならないようでした。

3番の札を持って待っていると、私の後から人が入りはじめ、それぞれ希望の番号札を持って座っていきました。私と同じ職業適性に人気があるようでした。

順番が来て、ブースへ入ると、男性・女性の二人がいました。

女性はサポートの職員さんのようで、診断をしてくれたのは男性の方でした。

54枚の、職業に関する文言を聞き、直感で答えていくというものでした。カードは縦横に区切られたシートの上に1枚ずつ置いていきます。

横軸は、できる・どちらでもない・自信がない
縦軸は、やりたい・どちらでもない・やりたくない

となっていました。そして最終カードを置き終わると、「やりたい・できる」と「やりたい・自信がない 「やりたい・どちらでもない」に集まったカードを見ていきます。

《私の結果》
芸術部門・研究職・学芸員関係となりました。

芸術部門には、文章を書く、イラストレーター、絵画等があげられ、研究職は水質検査、化石発掘、病理検査・研究など。学芸員関係は、そのままの意味でした。

診断してくれた男性は福祉関係のお仕事もされている方で、介護職への復職は考えていませんか?と言われましたが、「しません」と元気に答えました。

ようやく全てが終了。アンケートを提出して、市役所を後にし、無事帰宅の途につきました。

神社では夏祭りの屋台からいい匂いがしていました。お神輿も出ていて、時間が来たら街のなかを練り歩くそうです。

お天気が心配ですが…。

次回認定日は9月5日。

前回のハローワークでの職業相談と合わせて2回の求職活動実績ができましたので、9月までおとなしく引きこもっているつもりです。






#創作大賞2023



サポートいただけましたら幸いです。とても励みになります✨これからの活動の力になりますのでこれからもよろしくお願い致します🌸