見出し画像

GUNDAM FACTORY YOKOHAMAを見てきた感想

 LoveLive! Series Presents ユニット甲子園 2024がKアリーナ横浜で開催されたので、ついでに行ってみたかったGUNDAM FACTORYにも行きました。タワーにも登りたかったですがチケットは既に完売でした。

 私はファーストガンダムリアルタイム世代では無いですが、子供の頃SDガンダムからガンダムに入りました。

 山下公園を抜けるともうガンダムが見えてきて「おお」となり、自然と足が速くなります。

 入場してガンダムとご対面。お台場のユニコーンガンダムは見たことあったのですが、同じ等身大でも何かが違う。棒立ちなのに不思議とこのRX-78F00は動く気配を感じました。「こいつ……動くぞ」

 ベンチに腰掛けてガンダムを観察します。オリジナルから微妙にアレンジを加えられていますが、もう何度も見てきたガンダムです。頭、体、腕、足それぞれの部位に強い既視感を感じます。よく考えたら私はRX-78はSDのガンプラしか作ったことがなかったですが、Mk-Ⅱは沢山作ってきたので部位がわかったのだと思います。

 トリコロールカラーを見ているとザンボット3とダイターン3を思い出しました。等身大のダイターン3も面白いかもと思いましたが身長120mなので無理でした。
 
 周りの観光客は外国人が多かったです。アジア系、白人、ラテン系、非常に多様性に富んでいました。ガンダムファンではなくただ物珍しさで来られてる方もいそうでしたが、それだけインパクトのある展示なのだと思いました。外人のおばさんも嬉しそうに自撮り撮っていました。

 いよいよガンダムが動く時間になりました。よくあるロボットの出撃シーンのようにデッキが開きます。アニメのBGMも流れてきて気分が高まります。40年以上前のBGMでも色あせず完成度が高いと思いました。

 ツインアイが黄色く点灯してゆっくりと前進し始めます。ガンダムを視察する連邦軍高官の気分です。すごい。確かに動いてる。産業用ロボットのような機械的な動きではなく、アニメのように滑らかに動いています。
 
 新幹線が駅を通過する時等、大きいもの、速いものが動くのを見ると本能が揺さぶられます。この動くガンダムも理屈ではなく本能に訴える何かがありました。

 ガンダムが屈むと腿裏がスライドしてシリンダーが見えました。プラモで見たことがない動きだったので、そういう風にしゃがむんだと感心しました。

 子供の頃デパートにお金を入れるガンダムの乗り物がありましたが、翔べ!ガンダムのBGMが流れてガタガタ動くだけでした。それがこんな等身大でリアルに動くなんて未来ずら。

 ストーリーはマグネットコーティングの実験でしたが途中からアムロの声が聞こえて、新しい世代にメッセージを送っているようで妙に感動しました。小さい子供たちも沢山いましたが、このガンダムを見てどのように感じたのか興味あります。

 ショーが終わりガンダムはスタンバイモードに。その間にアカデミーを見てきました。展示で多くの有名企業が参加してるのを知りました。やってる人たちは楽しかっただろうなあ。

 ショップも見たかったですがそこはズゴイ行列で全く近寄れず。昨今のガンプラブームはすごいものがあります。

 次のショーは正面から観覧。ガンダムと目が合うとジオン兵のような恐怖を体験できました。ガンダムって対人兵器ついてたのかな?

 関節部に駆動モーターが入っていて、肩、肘、指の順でモーターが小さくなっているのがリアルと思いました。


 総じて素晴らしい展示でした。
 ガンダムというコンテンツ自体すごいのですが、本来おもちゃであるガンダムをここまで全力で再現しようとする日本が好きです。

 大人になってこの動くガンダムの実現困難さもわかりました。技術的な難しさはもちろんですが、富野監督のメッセージに有った、現在の法律ではガンダムを乗り物として認める法律がなく、これは建築物になるというのが目から鱗でした。なるほど。かに道楽の看板と同じで建物に付随しているものが動いているにすぎないということか。

 安全面でも絶対に事故を起こしてはいけない。だから絶対に倒れてはいけない。関節を動かす時に人がいたら簡単に潰されてしまう。だからエリアセンサーとかも沢山使っていると推測します。史上初のガンダムによる死者とかシャレにならないですからね。

 ガンダム50周年に向けてさらに進化させるアイデアを私も考えました。
  ・歩かせるよりロケットで飛ばした方が簡単かもしれない。
  ・海に入れて船舶ということにする。ついでに浮力で重さもキャンセルする。
 
 ダメですね。

 ただ、ガンダムを見ていた時に周りの人が「これなら災害救助に行けるのにね」と言っているのを聞いてなるほどと思いました。
 能登地震では道路が寸断され車は通れなくなり、海岸の隆起によって船も近づけませんでした。しかしこのサイズの人型ロボットならば徒歩で山を登ったり海に浸かったりして進むことができます。

 なぜガンダムは人型なのか? メタ的にはおもちゃを売る為ですが、実社会でも用途は有ると思いました。

 今後のガンダムの発展に期待しつつ、ラブライブ!の会場に向かいました。バンダイナムコに支配されている我が生活……

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?