見出し画像

糖質制限中の味方

みなさんこんにちは。ちちぽぽです。

わたしは現在1日1食で食事内容もほどんど変えないという生活を送っています。かれこれ1食に変えて1年くらい経つのですが、数か月前から完全に糖質をカットしています。

わたしの食生活の変化は、1日3食+間食2回から、1日2食に
1日2食から1日1食にとだんだん減らしていったのです。
なぜこんなことをしたのかというと、オートファジーをやってみたくなったのがきっかけでした。

オートファジーというのは、自食作用といって、軽い飢餓状態になることによって、体が外からのエネルギー源ではなく、古い細胞や体の中のごみをかき集めて新しい細胞につくりかえる働きです。

メリットはものすんごいあります。若返る、体の調子が良くなる、食費が安くなる、1日から食事にかかる時間を削ることができる、疲れにくくなる、ストレスがなくなる、体が瘦せすぎることなくちょうど良い状態になる、肌がきれいになるなどなど…

ほんとにメリットだらけで、やってみたらわかります。

そして1日1食の糖質をとらないスタイルになったのが、最近なのですが
正直糖質からの誘惑がすごいです。

脳がいますぐ糖質の塊のところに行け!!

と命令してきます。(笑)
そこで、食べた過ぎてどうしようもないときに、『いま1番食べたいものは?』と考えてみました。

大体思いつくメニューはいつもいっしょでした。

肉うどん、カツカレー、カップラーメン、天津飯(中がチャーハンのやつ)
セブンイレブンのスイーツ(シフォンケーキのクリームのやつ、外側にコーティングされてるバウムクーヘン)ファミマの丸くて真ん中に十字の切れ目があって中にクリームが入っているスイーツ

全員、糖質の塊です。笑
糖をとると、脳にドーパミンが出ます。ドーパミンは快楽物質で分泌されると気持ちいい気分になります。

そう。脳は食事をしたいというよりもドーパミンを欲しがっているわけです。だから、炭水化物や甘いものを食べたくなるんです。

そんな食べたいけどガマン!な時にわたしの味方になってくれたのが、
散歩と、炭酸水です。基本は散歩に行くと落ち着くのですが、もうぶっ壊れそう!ってときだけ炭酸水を飲みます。炭酸水は最終手段なのでなるべく使わないようにしてますが、シュワシュワがストレス解消してくれますし、お腹も膨れます。

もし、他にもおすすめな方法があれば、コメントで教えてください。
イイなと思ったら秒でパクらせてもらいます。(笑)

では、また明日もよろしくお願いします!

今日も幸せ。明日がワクワクする!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?