見出し画像

アラフォー独身女性、別れ話をしていた話

彼氏と付き合って3年がたった。
41歳で付き合って、私は44歳になった。

結婚の話は3回くらいした。
答えはいつも「考える」だった。

3年経てばさすがにそろそろ結婚するだろうと思って、「先の将来のこと、考えてくれてるんだよね?」って聞いたら、
「本当にわからないんだ。ぷーやんとこのまま結婚したら幸せなんだろうなという思いもある時期もあるし、やっぱり一人でいたいと思うときもある。
気持ちが定まらない。このまま待たせるのも悪いと思っている。」と…

はぁ?!今更まだそこ !!??ふざけんなよ。
そう思ってるなら早く言えよ。あたしの3年間、女として大事だったんだぞ。
と思ったが、そこは冷静に
「じゃあ、どうしたいの?」
と聞いたら、
「できればこのままの関係を続けたい。」
このままの関係とは、結婚もせず、ただお付き合いを続けるということ。

「それはきつい。」
と正直に答えた。そしたら
「そうだよね。時間もったいないよね。そしたら別れることも仕方がない。でも、その方が良いと思ったりもしたけど、別れることが辛くて自分から言えなかった。」
と、彼(48歳のいいおじさん)が泣きながら話す。

はぁーーー、泣くぐらい寂しいのにそれでも結婚はしたくないのかよ。

彼はもともと結婚願望がなかったけど、私と出会って結婚願望が芽生えてき始めたそう。でもあと一歩がでないそう。
いつか結婚したいけど、それは50歳になるかもしれないし、60歳になるかもしれない。それがわからないと。

ちなみに、結婚したくない理由は、わからないんだと。
一人の時間が欲しい訳でもないし、誰かとの生活が嫌な訳でもない。

仕事と出張で忙しいから申し訳ないとか。
そんなの全然平気と言っても、自分が寂しい思いをさせるのが嫌なんだ。
とか。
でも、それって本当にその理由なの?
できない人とかやる気のない人って、どんなプラスのことを言っても、できない理由を探して自分を正当化する。
やる気のある人は、どんな状況でもやる方向で物事を考えてる。
だから結局、「結婚したくない」からたくさんの理由を探してあたかもそれが正しい理由かのように言葉に出す。

なんかね、もうそうなったら別れるしかないんだ。
そういう人って、何言っても駄目だから。

でも、3年間の情もあるし。ずっと一緒にいれたらいいなと思っていた気持ちは簡単には変わらない。
あと、自分のわがままかもしれないが、ここで別れてこの44歳の私に新しく彼氏ができる自信がない。
この先の人生が不安でたまらない。

そう悩んでしまい、はっきりと別れられなかった。
結局、今は距離をとりつつ、まだ別れていないのだ。

でも、この先のことが不安でも別れなければならない。
このままでは、私は幸せになれない。

婚活、頑張る力残ってるかな。
早く温かい家族が欲しい…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?