見出し画像

ごはんはみんなで食べたらおいしい

こんばんは

私は大学進学を機に1人暮らしを始めましたが、ここしばらくは家族が遊びに来ています。

最近は就活やゼミが忙しいこともあり疎かになっていたごはん
野菜とお肉は採っていたものの、大好きなお米を食べる気が起こらず食べる量もへり、心なしかけっそりしていました。

しかしここ数日家族と過ごし、私には人とご飯を食べる時間が必要だと気が付きました。人とのご飯はおいしい。どんなご飯でも食欲がわいてくるし、一段とおいしいなって感じるようになりました。

食べる気の起こらなかったお米もパクパク。食べることに久しぶりにこだわった気がして、同時に自分の生活は少し追い込まれていたのだな、とはっとしました。

食事を人と囲むという事が、こんなに重要なことだとは。おいしいねとか、他愛もない会話を通したコミュニケーションが、人の暮らしには欠かせないという事を体感しています。

家族と別れて一人になった時、では私はどうしようか。家族ってありがたいなぁとひしひしと感じています。


みなさんも、人との時間を大切にしてくださいね!たまには誰かをご飯を囲んでください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?