見出し画像

自分で法人税申告①【あと5日】

専門家がすなる法人税申告といふものを、素人もしてみむとてするなり。

というわけで申告期限まであと5日しかないが、素人が初めての法人税申告をオンライン申告で完了する様子を記していきたい。当然まだ何もできていないので、あくまで完了予定としておこう。最後どうしようもなくなったら、最終日に最後の手段もある。。

経緯はこうだ。昨年3月に作った株式会社が、今年の2月末で決算を迎えてしまった。法人登記に始まる諸々の手続きは、集合知(Google)に頼りながら、何とかなったので、味をしめるわけではないが法人税申告と決算および決算公告もやれるのではと考えていた。

そもそも僕は人に物を頼むということが苦手である。しかもそれが、ある程度の金を必要とするとなれば猶更だ。頼まない理由を10ほども考え付くのは簡単で、去年からそれはわかっていた。そこで税理士に頼まない前提で「GnuCash」という無料の会計ソフトを導入し、日々の記帳を行い、領収書を保存し、何なら定期的に突合までしておいたのだ。

しかし、準備万端のはずが気付けば申告期限まであと5日。光陰矢の如しとはよく言ったものだ。けっして忘れていたわけではない。税務署と都の主税局からの、難解すぎるラブレターを受けとっていた。

だが、何をどう記入すれば良いのか全くわからない書類を目にして、ついつい先伸ばしにしてしまう気持ちはわかって貰えると思う。しかも「電子申請はこちら」などと案内があるのだから。電子申請ならきっと半分以下の時間でサクサク終わるはずだ(=だからまだ手をつけなくても大丈夫だろう)

この結果があと5日である。笑ってくれて構わない。ただ、僕のように人間らしい性格をした後輩たちのために、どうやってこの窮地を切り抜けたかを記しておこうと思う。まだ切り抜けていないけれど。

まず、必要なもの

法人税を申告するため、どんな書類を提出すべきなのか。これがわからないと話にならない。しかし集合知(Google)で法人税について調べてみても、僕の欲しい情報はなかなか出てこない。

そりゃそうだろう。ふつうは税理士が担当するわけで、税理士が「何を提出すればいいんでしたっけ?」なんて思うはずがない。きっと。悔しいのでChatGPTは使わずに必死に調べてやっと見つけた。しかも国税と地方税と両方載っている。神かな?

国税
法人税
・税務署法人税申告書および地方法人税申告書(各種別表)
・適用額明細書(必要な場合のみ)
・法人事業概況説明書(または会社事業概況書)
・勘定科目内訳明細書
・決算報告書
  ・貸借対照表(B/S)
  ・損益計算書(P/L)
  ・株主資本等変動計算書
  ・販売費及び一般管理費の明細
  ・個別注記表

地方税
法人都道府県民税・法人事業税・地方法人特別税
・法人事業税・地方法人特別税・法人都道府県民税の申告書
  (第6号様式)
  ※3種類の税をまとめて申告する用紙
・別表(必要な場合のみ)

弥生株式会社HP

これでやっと目標が確定した。後は必要な書類を揃え、電子申請システムを使って申告書を作成し、期限までに提出するだけである。だけである。

電子申請システムの2つの罠

電子申請システムには2つの大きな罠がある。小さい罠は数えきれないぐらいある。多すぎるのでとりあえず大きな罠から記そうと思う。まずは一つ目の罠から。

国税と地方税は別のシステムを使う

ひどい話である。ユーザーの事を全く考えていない。先ほど弥生会計で知られる神会社、弥生株式会社のリンクにあったとおり、国税と地方税の両方に申告書を提出しなければならない。もちろん徴税主体が違うのは理解しているが、何とかならんでしょうか。

しかもである。この2つのシステムは名前が酷似しているのだ。国税は「e-Tax」(イータックス)で、地方税は「eLTAX」(エルタックス)である。いやあの、どうにかイータックスに統合して頂けないでしょうか。デジタル庁のお力で。え?業務が多すぎてそれどころではない??安らかに・・

これはもう感覚の問題でしかないが、こんな酷似した名前で、同じタイミングで書類を別々に提出させるなんて、絶対間違えるじゃん。こんな罠を仕掛けないでほしい。という愚痴。ま、こっちは僕の難癖に近い。でももう一つの罠はひどい。それがこちら。

Macでは申告できない

はい。これですね。正確には、Mac用のダウンロード版ソフトがなく、ダウンロード版ソフトでしかできない申告がある。ということです。

法人の方向けのソフト・コーナー(WEB型)が5種類と、法人の方向けのソフト・コーナー(ダウンロード型)が1種類ある

申告ができるのはダウンロード型のみ。しかも・・
(注1)Mac OS をご利用の方は、e-Taxソフトをご利用いただけません。

という身も蓋もない注記がついている

e-Taxソフトの利用環境

e-TAXだけでなく、eLTAX(エルタックス)もそう。そして僕はちょうどAirmacだけで仕事をしている。普通なら詰んでたよ!(紙で出せるけど)

まぁ偶然オンライン会議用に購入した中古ウィンドウズノートがあったので、それで作業することにして解決したのだが、罠であることに違いはない。法人なんだからウィンドウズPCで作業してるっしょ!ということか。

マック版を作るなんて無駄な作業に税金を使わなくて正解、とか言われるのは悔しいので、この大きな罠に憤慨した人はぜひ僕にお気持ちを伝えにきてほしい。アップル日本法人の中の人とか。

とりあえず今日はここまで。あと4日。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?