見出し画像

「ゆるふわスクラム輪読(FEARLESS CHANGE読書会)」に参加してきました

表記イベントに参加してきたので感想を記載します。
ちなみに前回はコチラです。

本日は別件の都合で若干薄い参加でした。申し訳ありません。

第10章 さらなる影響戦略

 マジョリティを巻き込む難しさについてディスカッションしました。特に偉い人はだいたいマジョリティ群団にいて、イノベーターの意見に耳を貸さない事が多いので、どうやって広げていくか?という事については9章以前の話も踏まえながら話しました。
 また、メンバーからの質問等のやり取りが少ないといった話の中で、ことのねさんの職場ではslackに何回質問しても良い、「ask anything」というボードを作って組織としてふわっと質問しても良い雰囲気を作っているという話を教えてもらいました。
 私の所では、help meのボードはあるけど、ツールが分からないといった質問くらいでフランクに業務やシステムの質問は来ないといった話をした中で、help meだと聞く側がへりくだる感じがあるのが良くないといった話をしました。ただ、mitsukawaさんの所はhelp meボードでうまく運用できており、やはり文化をどう育てるのが重要だなと感じました。
(ask anythingはどこかでパクろう・・・)

10 電子フォーラム

 まず、ちょっと古い(今ならチャットにルームだよね。)といった話をしました。そこで私は時間切れとなりましたが、discordを見る限りbotやチャットルームの名前の付け方についてディスカッションしていたようです。Discordの文化はもう少し私も取り込みたいなと感じました。

感想

 この会、毎回、色々ヒントをもらえています。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?