WBCとか躓いたこととか

こんばんは!もうすぐWBCですね。わたしは野球大好きなので楽しみです。オオタニサン凄すぎる。。チケットも取りました!日本戦では無いけど。

さてさて、日本はダルビッシュやら大谷やらのバリバリのメジャーリーガーが参戦し、上位進出間違いなし!史上最強!みたいな風潮漂ってますが、他国もその分ガチなので勝負の行方は分からないなあと思っております。ダルビッシュさんが2009年のイチローさんみたいなポジションにいるのが感慨深いです。ほぼイキかけましたって言うのかな

わたしは北海道日本ハムファイターズのファンなので、オオタニサンもダルビッシュさんも(近藤さんも)みんな戻ってこないかなぁ、と思ってしまいます。笑

サポートメンバーに選ばれてた万波中正選手が練習試合でホームラン打ってましたが、パワーはロマンの塊でしかないので今年は期待です。というか怪我人多すぎてかなしいです🥲

WBCで注目すべき選手はオリックスの宇田川優希選手です。ストレートとフォークが持ち味のリリーフです。WBCは球数制限があるので、彼のようなタイプは重宝されると思います。少し前まで育成選手だったのに代表入りとはジャパニーズドリームです。
オリックスには彼を始め、良いストレートを投げる中継ぎがたくさん揃っていてとてもとても羨ましいです。誰か1人くらい分けてくれないかな…

北海道日本ハムファイターズからは伊藤大海選手が出ております。本職は先発ですが、昨シーズン抑えも経験しましたし、マルチに活躍してくれることでしょう。この前の練習試合でも好投してたし。

さてさて、前置きはここまでにして、今回のコーチの1人、厚澤コーチですが、現役時代の成績はぶっちゃけ大したこと無いです。というか一軍で1勝もしてないです。笑
二軍で活躍してたけど、一軍の壁を破れなかった方でした。

それが、クビになってからスカウトになってた3年間を除き、ずっとコーチとして使われてるのは本当にすごいと思います。というかそもそもコーチの話が来る時点ですごい。選手からの信頼も厚く、厚澤さんを日本一のコーチにしたいと言って残留決めた主力選手もいました。

もしかしたら現役時代に中々一軍の壁を破れなかったから経験からこそ得られたものを活かし、そこで他のコーチとの差別化が図れてるのかもしれません。(憶測の域を出ませんが)

何においても、スイスイと上手くいけばいいけど、人生においては躓きが思わぬ方向で活きることもあるよなあ、と改めて考えさせられました。
大切なのはどう活かすか、なんだろうなあ。

なんだかとりとめなくなってしまいましたがそんなWBCは3/9開幕です!頑張って定時で帰って見ます!!
今回も生き返ったぞ福留(古い…)並の名シーンが生まれることを期待して待ちます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?