『一生使える「勝ちメンタル」のつくり方』を読んだ感想

自分は本を読むことが好きです。本が好きで,いろんなジャンルについての本を読んでいます。

今回は,新卒で野村證券入社し、証券営業マンとして4年間勤務したのち独立し、現在は保険外交員であり,Youtuberの宋世羅さんという方が出した『一生使える「勝ちメンタル」のつくり方』という本を読んでみて,その感想について述べていきたいと思います。

この本を選んだ理由

自分は,おすすめのYoutuberの動画を友達に聞いた時に,この本を書いた宋世羅さんのYoutubeをお勧めされました。

それをきっかけに,宋世羅さんの動画を見て,ハマり,宋世羅さんについて調べると,今回紹介する『一生使える「勝ちメンタル」のつくり方』という本に目が止まり,とても興味のあるタイトルに惹かれて選びました。

感想

この本を読んで,自分は,これから様々なことに挑戦していきたいと思いました。

この本の著者である宋世羅さんが,Youtubeを始めようとしたのが2020年でした。

この時は,Youtuberが多く存在しており,その中で始めるときに,どう追いつき,どう追い越すのかを考えたところ,

「営業論」「証券」「保険」「ドブ板経験」「話芸」の5つでレーダーチャートを作れば,絶対に負けないと考えたそうです。

これは,宋さん自身が

この5項目を単体で見れば,実はたいしたことありません。

と述べています。

しかし,この「5つの合わせ技」であれば,誰にも負けない,と述べています。

この合わせ技により,常に優位に立つことが出来ると述べています。

宋世羅さんが,Youtubeを始める前に予測していたのが,下のようなアンチが出てくるということでした。

「宋がYoutubeで投資の話をしているけど,野村で4年しかやってないじゃないか。俺は証券業界30年。マーケットについてめっちゃ知ってんぞ!」

このようなアンチがあったとき,この「5つの合わせ技」があれば,

「じゃあ,あなたは一般の人向けのライフプランの知識はありますか?」
と返したり,保険業界でイキっている人がやってきても,
「じゃあ,あなたは投資信託や株の事をよく知っていますか?」と返せばよい,と述べています。

このように,得意分野が5つもあれば,どこか相手よりも自分が秀でているところがあり,相手の弱いテーマを突いて,「でもあなた,これはできないでしょ?」と切り返せば,相手は何も言えなくなるということです。

それにより,「負け」がなくなり,心に余裕が生まれ,圧倒的に生きるのがラクになったり,自己肯定感を高める事にもつながるということである。

そして,この本では,宋さんは,変化しまくるこれからの時代は,「発想力」や「未知のものにチャレンジする勇気」「軽やかな方向転換力」などの方が,成果につながりやすい時代と述べています。

本に書かれているこれらの部分を受けて,自分は,いろんな未知なものにチャレンジすることで,変化するこれからの時代で,成果を出し,「5つの合わせ技」の一つになるような技を作り,それらをかけ合わせて,これからの時代を負けないように生きていきたいと思いました。

この本は,上で述べたことのほかに,「不遇が続いても,自信を持ち続ける極意」「考え抜いた人だけが,たどり着ける境地」「本当は教えたくない人にウケるコツ」「「全部ドリ」がしやすい時代に成功するヒント」についてなど,これからを生き抜くのに必要そうで面白い内容があります。

よければ,読んでみてください。


ここまで読んでいただきありがとうございます。

最後に,著者である宋世羅さんのYoutubeのリンクを載せておきます。良ければ,こちらも見てみてください。

#読書感想文

この記事が参加している募集

読書感想文

よろしければサポートお願いします。 いただいたサポートは,皆さんの役に立つ記事を書くための活動費として,使わせていただきます。