古物商許可の申請について(大阪版)

こんばんわ!
タイトルにある通り、古物商許可を取るために準備をして今日提出してきました。
とりあえず出した状況なのですが、ネットのみで対応する予定にしていて、そうするとちょっとややこしいようです。
その辺りの経験をまとめて、皆さんのお役に立てればと思います。


① ネットのみで古物商っていけるのか?
まず、店舗を持ってない状況なのでネットのみでいけるのかを色々調べてみました。これに関しては、自前でページを持ってやる方向とプラットフォームを借りてやる方法がメジャーのようです。今までの経験上、自前だったりBASEで作ったりしてもまず見てもらうことがかなり困難です。そうすると、大手プラットフォームでやれた方がまだどうにかなるかもというのがありました。なので、ヤフオクでやってみることにしました。ストア登録もあるようですが、何やら条件が厳しいみたいな記事もあるので、一旦通常のオークション形式でやってみることにしました。

② 地域で警察の対応が違う?
とりあえず書類を準備してみますが、何やら細かい部分で都道府県別でやり方が違うようなことが書いてました。特にネット関係が違うようで、一旦途中まで書いて警察署にいってみました。そこで担当の方に確認してもらった所、通常のヤフオクだと自己紹介部分に「名前」「古物商許可番号」を記載してある状況にしないといけないとのこと。これは何処にも書いてない情報でした。そして、それを記載してある「プロフィールページ」を印刷して持ってくること。また、そのページを登録する必要があるので、そのアドレスを書類に記載して提出することとのこと。これも書いてない情報でした。
言われた通りに準備して、その他が揃ったタイミングで出しに行きました。一回目は土曜日に時間がパッと出来たので行けるかなと思って行ったら、平日に電話をした上で出直して欲しいとのこと。それも初出しの情報でした。なので、平日に電話した上で提出しに行きました。書類を確認してもらった所で、また違う状況が分かってきました。

③ ヤフオクのみだと不可
通常のヤフオクのみだと不可ではないかとのこと。ストア登録が必要になる可能性があると言われました。というのは、一万円以上の取引が発生する場合には必ず個人情報の確認が必要になる。そうなると、匿名やり取りをするヤフオクではその規準を満たせない。それを可能にするにはストア登録しないと駄目かも。
うーむ、前回そんなこと言ってないぞ…。
また、未成年者の取引なども防止する側面もあるとのこと。そうなると、ストア登録しないといけないが、一部情報だとある程度の取引実態とか数がないと拒否されるような事も書いてあった。公式サイトにはそこまで書いてないが、結局頓挫するんではないか…。そんな不安が出てきた。
警察からの提案で一旦、現時点ではネット取引は無しにして登録して、許可申請が降りてから変更届けを出すのはどうかと。というのも、ストア登録するにも許可番号が出ないと登録が出来ない旨が書いてあった。ということで、まずは申請して許可を40日後に取って、ストア登録する方向で落ち着きました。19,000円が無駄になりませんように…。

ということで、今回申請した状況を紹介しました。大阪でやった時の流れになります。同じ署内でも結構言われる事が違います。多分、確認してもらった上の部署?みたいなところでも人によって見解が分かれてるんじゃないかな?これから申請してみようと思う方は早めに担当の警察署に行ってみることをオススメします。
今回は以上になります。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!