見出し画像

栄養がありそうなもの

「仕事が忙しいから、栄養のあるものを」と言われてなんだろうな?と考えてみました。

うなぎ、豚ニラ炒め、焼き肉。うーん…
意外にもレパートリーが少なすぎて、何を作っていいかがわかりません。

うなぎ→値段も栄養価も高すぎる
豚ニラ炒め→昼に町中華で食べたほうがうまい。
焼き肉→食べすぎると胃が痛くなる

食べる側の体の状態

栄養があるものは、高カロリーなことが多く、日頃から運動している人、エネルギーが有り余ってる人ならいいのですが、40も過ぎてくると食べた物を受け止める側の機能が衰えてくるので、頭では「食べたい」と思ったから食べたのに、後から胃がもたれ「やめておけばよかったな」と思うことになります。またそうは思わなかったとしても、長年の食習慣は「つけ」となって返ってくることがあるので、選ぶ食材には気をつける必要があります。

簡単に食べられて、少ない量でよくて、味にくせがないもの。それが松の実。

漢方食材辞典には、「スタミナをつけて、体を潤す」と書かれていました。
食品成分データでは、カリウム、マグネシウムが多いようでした。

カリウムは、ナトリウムの排泄を促すので、塩分が高めの食事にちょい足し。
マグネシウムは、300種類ともいわれる体の酵素反応に関与する重要なミネラル。これは摂取しておく必要ありです。

松ぼっくりがあったとさ♪

子供の頃、「松ぼっくりの歌」というのを習いました。あの歌詞の中で、お猿が喜んで食べている、ということ。歌にするくらいたがら、何かを後世に残したかったのではと思います。食糧がない時の非常食として。脂質が多いから少ない量でも満たされます。

松の実はサラダやスープ、炒め物などに。
ちょい足しでパワーを補っていきます。

パワーフード 松の実

脂質はn-6系脂肪酸リノール酸です。必須脂肪酸。体にとって大事な脂肪酸ですが、食事が豊かな時代では不足することないし、過剰になりすぎるので、松の実がパワーフードでも食べすぎないようにしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?