見出し画像

チャレンジバトルに備えてクラス考察:アタッカー編(ゼノブレイド 3)

こんにちはひるねです、ゼノブレイド 3がガチの神ゲーすぎて一生やってます。今回はエキスパンションパスの2弾でくるチャレンジバトルに向けてどのアタッカーが強いのかを考察していきたいと思います。ちなみに今回は明らかに開拓不足であるソウルハッカーは外しています。自分の今のところの結論だと

S:ソードファイター、破砕士、攻騎士、フルメタルジャガー
A:ロイヤルサモナー、武将士、幻弓士、フラッシュフェンサー、マーシャルアーティスト
B:ヤムスミス
E:マシンアサシン

となっています。理由を順に説明します

・ソードファイター
アンリミテッドソードとの相性S
強い点
攻めに必要なスキルがデフォルトでついているのでマスタースキルの拡張性が高い
500越えという異常なまでの器用さの高さ(技の命中率の高さ)で技が外れない
アンリミテッドソードとの相性がいい
シャドーアイのお陰で火力全振りしても誤魔化しが効く
○○したら攻撃が上がる系のクラスと違い安定した火力が出せる
弱い点
ソードストライクのブレイクが決まらないと虚しくなる(アクセサリーで多少補える)
範囲攻撃が少ない(インタリンクでカバー可能)

・破砕士
アンリミテッドソードとの相性B
強い点
リアクションの成功率を上げるクラススキル「超ぶっ飛ばし」が最強
弱い点
命中率がバカ低い(アクセサリーで補完可能)
ブレイクやダウンは他のクラスから持ってこないと行けない(やり込みで補完可能)

・攻騎士
アンリミテッドソードとの相性A
強い点

クリティカルの権化。ユニーク以外でも時間を少しかけるだけで高い火力を叩き出せる
こっちを向かれたときに回避アーツで時間を稼げる
白の陣営のためシャドーアイでのヘイト管理やクロスインパクトでのパワーチャージによりさらに火力が上がる
弱い点
マスタースキルが必然的にクリティカルによるので拡張性が低い
タレントのスプリームソードが弱い。別のやつに変えた方がいいレベル

・フルメタルジャガー
アンリミテッドソードとの相性B
強い点

範囲が広いにもかかわらず火力がめちゃくちゃ高い。これを最強クラスにする人もいるレベル
デッドゾーンによるヘイト消去と仮にこっちに向かれた時でも回避アーツで誤魔化せるのがかなり強い
チェインアタックの高倍率の攻撃で雑魚敵を一掃出来る。チャレンジバトル筆頭候補
弱い点
回避アーツがあるとはいえ複数の敵に向かれた時にタコ殴りにされる
デッドゾーンの再使用が29秒と長い

Sはこんな感じですね。弱点こそあるものの自分だけで補完が効くクラスが多いです

・ロイヤルサモナー
アンリミテッドソードとの相性C
強い点
火力がこのゲームトップクラスに高い
サモンエレメントを使わずともエレメントが復活する場合があるのでエレメントシュートの球に困らない
エーテルの神髄による味方へのバフが強い
弱い点
黒の陣営のためシャドーアイ等のヘイトを管理する技が使えない。向かれた時に即死する

・武将士
アンリミテッドソードとの相性B
強い点
火力の出しやすさはトップクラス。とりあえずアーツを連打して自傷すれば覚醒するため速攻性が高い
弱い点
調子に乗って自傷しすぎると範囲攻撃で死ぬ(マルチブラストで多少の軽減は可能)
技の命中率が破砕士と同じくらい低い

・フラッシュフェンサー
アンリミテッドソードとの相性C
強い点
タレントアーツを撃つ度に火力が上がるスキルとそのタレントアーツを最初から使えるスキル「いつでもやれる」が強い
クロスインパクトによるパワーチャージをデフォルトで行えるため攻撃力が高い
マスタースキル、マスターアーツ全てが取り得
弱い点
黒の陣営のためシャドーアイ等のヘイトを管理する技が使えない。向かれた時に即死する
長期戦になった時にクラススキルの半分が腐るので必然的に他のクラスよりも火力が落ちる

・マーシャルアーティスト
アンリミテッドソードとの相性A

強い点
レイジングフォースとクラススキルが噛み合っているためアーツをかなりの頻度で打ち込むことが出来る
フュージョンアーツの溜まりも早いためインタリンクレベルを手早く上げられる
動かしてて楽しい
弱い点
基本的に正面で戦うため側面ブレイクなどのアーツと少し相性が悪い
フュージョンアーツでレベルを上げるかタレントアーツで一気に消費するかを悩みがち

・幻弓士
アンリミテッドソードとの相性C

強い点
狙われない。とにかく狙われない。クラススキルでのヘイト軽減、気配殺しのマスタースキル、シャドーアイによるヘイト半減で一生狙われない
弱い点
火力があまりにも低い
基本的に相手の背面で戦うため回復が出来ない(タレントアーツのヒーリングサークルで多少補完出来るが更に火力が下がる)
出血状態になりづらい敵には致命的に弱いため、ハイドスパイクと銀の蛇腹ベルトが必須

Aは無理に補完しすぎると逆に火力が下がる印象があります。

・ヤムスミス
強い点
フラッシュバックによるブレイク攻撃の頻度の高さ
「弱まるも」によってデバフが成功しやすい
速めにチェインゲージを貯められる
ダメージリンクのタレントアーツは強い(他のクラスにも渡せる)
弱い点
火力UPスキルが少なくダメージが思ったより出ない。初めは炎熱のエナジーグレネードが強いが、他のクラスで殴った方が火力高くね状態になる。一応ディターミネーションで火力UP出来るが再使用が36秒と長い

マシンアサシン
アンリミテッドソードとの相性C
強い点
一応素の攻撃力の上昇幅がクラス1高い
絶対に攻撃が弾かれない(ガード無効)
デバフにさえかけてしまえば火力はそれなりに高い
ナギリはかわいい
弱い点
デバフが効かない敵には殴り合うしかない、というか100超えてくる敵の大半がデバフが通らない。実質アーツが側面特効のフェイタルバイトしかなくなる。「弱まる」もやタイオンのインタリンク、そもそもパーティのマシンアサシンを増やす等で頑張ってもデバフが通らない教えどうなってんだ教えは
チェインアタックの時のバフやデバフは次のオーダーに持ち越されないことが多いので火力が伸びない
黒の陣営のためシャドーアイ等のヘイトを管理する技が使えない。向かれた時に即死する

ヤムスミスとマシンアサシンはそもそも火力が出ないって話ですねアサシンの使い道誰か教えて

チャレンジバトルは複数戦になることが多いので結局はフルメタルジャガーや魔剣ラッキーセブンが人権化するかも知れませんが、ロイヤルサモナーでぶっ飛ばす展開になっても面白そうですね。実はマシンアサシンが最強でしたってなったらゼットが腹を切ります

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?