公園墓地散策その2

画像1 お彼岸最終日(とはいわないですね。たぶんお彼岸明け)近くの公園墓地を散策しました。周回道路から公園を望む。
画像2 道路の左側は河津桜。右側のソメイヨシノは5分咲きくらいかな。
画像3 ソメイヨシノ。局所的な花のクラスター。
画像4 ヒイラギなんとか。スダレじゃなかったし、ナンテンだったかも。
画像5 これは知ってる。ベニシジミ。
画像6 ハナダイコンの群落
画像7 レンギョウ
画像8 ヤナギの芽吹きとユキヤナギ
画像9 ユキヤナギに近寄って撮影。
画像10 桃の花も綺麗でした。
画像11 枝垂れ桜の向こうは霊園です。お中日を過ぎた平日のせいか人影もまばら。
画像12 枝垂れ桜を順光で撮影。
画像13 アカシデ(左)とイヌシデ(右)。花の時期を過ぎると区別が難しそう。
画像14 ヒメスミレかも。こっちは花が咲いていても識別は結構難しい。
画像15 今日は、旧東海道の平塚の手前から大磯のあたりまで歩きました。たぶん花水川を渡るあたり。もちろん、バーチャルです。^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?