20231210 抵抗されても尻を拭く

引き続きback numberを聴いているが、なんかリズムに乗りやすい、乗っていて気持ちいいリズムな気がする。ちなみにどの音楽聴いててもそうだけど歌詞はあんまり聴いてない。聴覚情報に弱いのもあって普通に聴いてると歌詞が耳に残らない。


お金のこと考えて生きるのが急にだるくなってきた。
父が亡くなった数ヶ月後に母は「なんか仕事する気なくなっちゃった」って言って退職したんだけど、その気持ちはめちゃくちゃわかるんだよなー。母は定年間近、わたしはまだアラサーなのでもちろん真似はできないんだけども。
今までは「家族でどう生きていくか」っていう思考だったのが、夫が亡くなってからは子どもを育てることはもちろん考えるけど子どもを育てながら「自分がどう生きたいか」という思考が主になってる気がする。似てるようで結構違う。子どもはそのうち親元を離れていく前提で育てているからだろうか。家族なのは変わらないけど、ずっと一緒に生きる存在ではないと思っている。
あー、週4勤務くらいで今と同じ年収がほしい。8時間勤務って長すぎませんか。


元々人と暮らすよりひとりの方が向いているのだろうと思っていたけど、いざ人と暮らしてからひとりになると(子どもはいるけど)たまに無性にさびしくなるな。


1日6回くらい排便しているのでさすがに子供預けられないよなあ……明日もお休みコースかもしれない。抵抗する子どものお尻を拭くのにいい加減疲れてきた。数日間下痢が続くのって初めてだ。
子どものこととはいえ、忙しい時期かつ人員不足なところで休むのはさすがに申し訳なくてちょっと落ち込んでしまう。誰に何を言われるわけではなくてむしろ親切にしてもらってる分余計に申し訳なくなるというか。自治体の病児保育とか調べてみても、施設までの距離があったり手続きの段階が多かったりして読むだけで利用は無理だなという気持ちになる。
子どものオムツ漏れでズボンが枯渇しそう。洗濯をしなければ。


ありがとうございます。