マガジンのカバー画像

アニメ★大革命〜アニメビジネス論〜

6
アニメ業界に進んだ私と、アニメ会社を経営しアニメをビジネス展開するこれからを投稿します。
運営しているクリエイター

#アニメ

アニメは”日本人としての強さ” アニメ★大革命〜アニメビジネス戦略〜第五回目

デザイナーをしていた期間が1年程あります。
主にwebデザインとキャラクターデザインを担当していました。
高校時代から、IllustratorとPhotoshopは授業で学んでいたので、それなりに使用することができたので、仕事はわりと重宝されました。
というのも、今から約10年前のことです。
今でこそIllustratorやPhotoshopを一般の方も難無く使ってますが、当時はまだ専門的な学校か

もっとみる

『産業革命』とアニメ アニメ★大革命〜アニメビジネス戦略〜第二回目

■企業と不動産
唐突ですが、皆さんは会社の利益は何で構成されていると思いますか?
「自社商品だろう」
「自社サービスだろう」
いろんな意見があると思います。
それはどれも間違っていません。
ただ、“利益の一部である“ということは一つ頭の中に入れておいた方が良いかもしれません。
某芸能事務所、某新聞社、某テレビ局が扱っている表に出ている「商品」の売り上げが実は数%(もしくはマイナス)で、利益の大部分

もっとみる

『テニスの王子様』にみるアニメビジネス アニメ★大革命〜アニメビジネス戦略〜第一回目

■付加価値をつける不動産の戦略
私の父は、宮崎で不動産業を営んでいます。
賃貸には手を出さず、土地の売買のみを専門としています。
その影響なのか、小さい頃から家族の会話は、政治や経済が多かったように感じます。(と、今になると思います)

父が言っていた言葉で印象的だったことは、
「土地はお客さんにとって人生で一番大きな買い物。
 安いから売れるんじゃない。
 お客さんが"欲しい"と思う価格に設定す

もっとみる