見出し画像

【Vket2022summer】閉幕。ありがとうございました!魔法学園グランヴェール・ファンタジア出展の記録。

Vket2022summer 
web topページ

初めてのVket!とってもいい夏の思い出になりました。
覚悟していたつもりですが、本当に情報量が多いイベントで、
終始脳がバグっていた気がしますw
(正直ヘトヘト)
主催の皆様も、クリエーターの皆様も、本当にお疲れ様でした!
VRCフレンドが遊びにきてくれたこと、
もふもふ達を好きになってくれた人に出会えたこと、
たくさん嬉しいことがありました。
ありがとうございました。

私のようなVRC、blender、Unity初心者が
Vketに出展するまでの過程において、
サポートを得られたコミニティについても記事にしたいなと思っています。

今回は私の出展させていただいたワールド
「魔法学園グランヴェール・ファンタジア」についてと
自身のサークルの様子を記録しました。
まずはこちらから紹介させていただければと思います。

【VketエントランスWORLD】
もふもふ達が出展したWORLD、魔法学園グランヴェールへ飛ぶポータル

【ワールド紹介ページ】
https://summer2022.vket.com/world/13

どこのワールドに出展するか迷わず選びました!
【魔法学園グランヴェール】ファンタジア
王道ファンタジーが好きな人はたまらないと思います。
こんなにも作り込まれたワールドで展示できるのかぁ!と、
出展準備中から喜びを噛み締めていました。

魔法学園グランヴェールの入口は魔法陣!
学園の魔法のエンブレムがお出迎え!

魔法学園グランヴェール・ファンタジアRoom4が私たちの展示エリア。

魔法属性診断ができるコーナー。
私は【風】でした!
炎すごい!
蛸足猫のアバターにお着替えしたフレンド。
ワールド内に設置されている魔法道具のお鍋に
すっぽりと収まっています。
エリアは教室毎に分かれていて、
様々な授業風景が表現されていました。
お散歩しているだけでも楽しい。
個人的にはクリスタルの授業部屋がお気入り。
お庭にはマンドレイクもいました。
珍しい?猫耳タイプ。
引っこ抜かれて嫌そうな顔。
表情もそれぞれ違っています。
細かいところまで楽しませる制作者のサービス精神を感じました。
大きな植物に登れちゃった!
魔法陣がここにも。
さすが魔法学園です。
ワールドを全て回り切ると魔術認定証が現れる仕組み。
これは記念になる!
華麗に飛行して順路をアテンドしてくれたフクロウさん。
最後に再会できます。

楽しいワールド散策を経て、
こちら私の出展スペース。

サークル名は「もふもふ達の秘密の花暮らし」
もふもふ達の誕生のお話などを絵本仕立てにして展示。
ギャラリーにしました。
お店番をしているもふもふが目印。
一緒に自撮り。
絵を高く展示しすぎました。。
(背の高いアバターなら問題なし)
お店番から見える景色。
外側の壁にもサークル名を入れてみました。

期間中、いろんな方とお会いできました。
不在中でもTwitterからメッセージが飛んできたりすることも。
ハードルが低いかもですが、
「もふもふの事を一人でも多く知ってもらえれば○!」が目標だったので
とっても満足!˚✧₊⁎( ˘ω˘ )⁎⁺˳✧༚通りすがりの方も、
フレンドがきてくれた事もとっても嬉しかったです。

🌟ここからは訪れてくださった方々をご紹介🌟

VRCワールド製作者のシャルさん。
今回のVketで私の事を見つけてくださいました。
嬉しい。。
シャルさんのVRCワールドはとてもロマンチック。
華やかで美しい空間はシャルさんの好きが詰まっていて、
素敵なお人柄を感じます。


Vket音楽ディレクターのyuugenさん。
たまたまお立ち寄りいただきました!
嬉しい。。
yuugenさんのnoteに
Vketの音楽について記事にされています。
必読です!
CHESEDさん!
VRCではワールドを毎週アップ。
ワールドの数はだいたい100コくらい。
仕事が早くてアイドル活動もされてて多才な方です。
まさか会えるなんて、嬉しい。。
offスタイルも可愛いよ〜。。
ひゅうがなつみかんアバター限定アイドルグループ、
【Happy🍊Palette】の主催者様です!
一周年おめでとうございます🌟
このワールド制作者のぬるもとさん。
魔法学園グランヴェールの創造主!神々しいw
お立ち寄りいただけて嬉しい。。
ぬるもとさんのワールド好きすぎる。
ぬるもとさんのお仕事、今後も楽しみにしています!
ぬるもとさんの出展ブース!
流石すぎて度肝抜かれていましたw
Hinanakoさん。
VRC集会【マンガ語りがしたりないっ!】主催者様です。
日本の漫画全部知ってるのでは?
と、思うくらいのデータ量を脳内にお持ちです。
会いにきてくれて嬉しい。。
VRCの集会で知り合った、いけすさんとKoomさん。
おふたりともサイバーモードというワールドで
出展されていました。
いけすさん。
ど迫力なディスプレイが目を引きました。
作り込まれたアバターに終始驚きっぱなし。
コアタイムの際にはお店番付き合ってくださいました。
楽しかった。
ありがとうございました!
どーん!
引きで見ても大迫力!w
Koomさん。
歯車がぐるぐる動いているブース!
初心者の私にはどうやって作ってるか全くわからないw
いつか理解できるようになりたいです。
魔法書院は普通に見ていれば錆びた歯車達。
鏡越しに撮影するとキラキラゴールドのテクスチャーに。
本当に魔法だ〜。
Koomさんには入稿時にとてもお世話になり
頭が上がりません。


こちらの人参さんは🥕うぐいすさん。
VRCワールド製作者様です。
お茶屋さんやBARを開いてイベントをされている方です。
多才なクリエーターさんです!
和菓子が置いてある「茶屋はるどり」が好きで
まったり過ごさせてもらってます♪

お隣で出展されていたScubeさん!
ほねほねドラゴン大人気でした!
たくさんの方に試着されているのを目撃。
コアタイムではお話してくれてありがとうございました。


VRCを始めたばかりの頃のVRC初心者集会で知り合ったフレンド達や
JPチュートリアルで知り合ったフレンド達も訪ねてくれて
終始温かい気持ちでいました。

思い切って頑張ってみてよかったなぁと、しみじみ。

次は初心者の私がVketに出展するまでの過程を書きたいなと思います。
(その前にうれしいことがあったのでそちらが先になりそう。)

それでは最後まで見てくださりありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?