面接練習のやり方その2

キーワードを覚えたら、次にキーワードを思い出しながら、最初から最後まで一人で声に出してみる。

自分は家が核家族(家に祖父もいる家族)なので、自分の部屋はあるが

カーテンで仕切っているだけだから、声が聞こえてしまう

だから、声に出して練習するには最初は恥ずかしかった。

それでも、就職課の方に声に出して家で練習する方法がいいとおっしゃっていたから、声を出した。

なぜなら、声に出す脳に反響して、覚えられやすいからだ。

さすが、面接本番のような声量では練習はできなかったが、少し小さな声で暗記した。

それで結構覚えられたと思ったら、大学の就職課の方に面接練習をしてもらうべきだ。

その練習では、想定外の質問ももちろんあるはず

そのときに、頭が真っ白になったら、少々考えさせて下さいと言い

少し時間を置いて、何かひらめいたら、文章がおかしくても、最初の一言を言うことが大事だ

最初の一言を言えば、次の言葉も言わなきゃいけないようになるので、勝手に頭がまわるのだ。

しかし、これは自分の場合なので、最初の一言を言っても、次の言葉が見つからない方もいるだろう

その方は、何回も面接練習をしてトレーニングが必要だと思う

面接練習だから、言葉は全然でなくても大丈夫という気持ちで何回も練習するべきだと思う

志望動機は、相手の企業によって、変えないといけないので、あらかじめ受ける企業を20位から1位まで決めるべきだ

それで決めたら、最初は20位から受けて、結構前から、志望動機は、20位から1位までを用意して全部軽く暗記したほうがいいと思う

それで、受ける順番が近い企業を3週間前に暗記して、さらに、就職課の方に2週間前に面接練習をしてもらうべきだ

自分の場合は、暗記しないと答えられないタイプなので、いちいち受ける企業にあわせて事前に暗記してから面接を受けた

もし、暗記しないでも、答えられそうだなと思ったら、面接練習を何回もして、暗記しないやり方で、面接練習をするのもアリだと思う

あと、面接練習で、就職課の方に定番の質問以外にどのような質問をされると思いますか?と聞いて

その質問に答えられるようにしておくと、気持ちが楽になります

よろしければシェアをお願いしてもよろしいでしょうか。