マガジンのカバー画像

ハハハ読書

26
気ままに選書 日常生活のお話を絡めたゆるい読書記録です
運営しているクリエイター

#仏教

「生きている間の哲学」とは?

「生きている間の哲学」とは?

製造工場の鐘の声
諸行無常の響きあり

無塵服の白の色
盛者必衰の理をあらは(わ)す

自分でも何言ってるかわからないですが、相変わらず仕事テンパっててウケるー。(製造業勤務)

そうなんです。日々、なんかしんどいです。
余裕がなくて、今朝は家族に不機嫌をぶつけてしまいました。反省。

「観察」という言葉はもともと仏教用語なんですって。知恵によって対象となるものを見極めること=観察 だそう。

もっとみる
嫌いやけど、今だけやし。

嫌いやけど、今だけやし。

2年前、私の上司だった人が1on1の面談でこう言いました。

世の中にはたくさんのビジネス書が出版されていて僕も色々読んできたけど、最終的にはどの本も普遍的な価値観に集約されていくんだよ。
それを更に突き詰めていったら、宗教に興味を持つようになった。仏教とか、面白いよ。

当時の私は「へーそうなんだ」程度の感想しか持たなかったけれど、先日図書館で何気なく手に取った本を読んだら、上司の言っていたこと

もっとみる