見出し画像

健康ピラミッド⑤(ビタミンB)


健康ピラミッド

今回は健康ピラミッド2段目のビタミンBについて書いていきます。
このビタミンBもとても重要な栄養素なのでしっかりと摂りたい所です。

前回の記事は↓↓↓


ビタミンBを摂るメリット

●だるさ、イライラ感減退
●エネルギーがしっかり作られる
●肌荒れ、皮膚炎、口角炎防止
●動脈硬化防止
●抗アレルギー
●動悸、息切れ防止
●悪性貧血防止
●抗がん
●抜け毛、白毛予防
●甘い物が欲しくなくなる
●身体のコリなどの予防
●食欲不振
●へバーデン結節(指の腫脹)予防

などが挙げられます。ビタミンBは種類が多くB1、B2、B3(ナイアシン)、B5(パントテン酸)、B6、B7(ビオチン)、B12、葉酸があります。それぞれを摂取する事により様々なメリットがあります。


体内のビタミンBはなくなりやすい?


お米、お菓子、パンなど糖質を摂る際ビタミンB1を消費します。

タンパク質を摂る際はビタミンB6を消費します。

アルコール、カフェインを摂る方は、ビタミンB5を消費します。

これだけ色んな物を代謝する際に必要になってくるので身体からはすぐ無くなってしまいます。

どのくらいの量のビタミンBが必要?


ビタミンBは1日どれくらい必要かというと、
藤川徳美医師はこれくらいの量が必要になると言っています。

B1=100〜300mg
B2=50〜100mg
B3=2000〜3000mg
B5=100〜200mg
B6=100〜500mg
B7=30〜300mcg
B12=1000〜2000mg
葉酸=400〜800mcg

だそうです。これはあまりピンときませんよね。

ビタミンB1を多く含む食べ物といえば、豚肉ですが、100g中約1mg含まれています。

ビタミンB1を100mg摂ろうと豚肉を食べる場合一日10Kg食べないといけません、、、

ちょっと無理ですね。

やはり食事だけでは無理なのでサプリメントで摂るべきでしょう。

Now foodsのビタミンB50コンプレックスだと1日2〜3錠で全て摂れます。(B3のナイアシンは除く)

下にリンクを貼っておきます

私も、朝、昼と2錠飲んでいます。
あまり夜遅くに飲むと眠れなくなるので夕方までには飲んでおきましょう。

参考になれば幸いです。




最後に私自身が作ったプロテインを紹介します。
カルニチン配合(カルニチンはテストステロンを上げ、脂肪をエネルギーに換える働きがあり、脂肪燃焼に効果的です)のWPCプロテインです。
飲みやすいストロベリー味です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?