見出し画像

歯列矯正って始まるまでが大変 〜矯正歯科選び編〜どうやって決めた?

矯正歯科と言っても沢山ありますよね。私は市内に住んでいたのでクリニックの数も多く、何を基準に選んだら良いのか迷いました。歯列矯正は長期的な治療になるため、事前に無料でカウンセリングを受けれる歯科が多いです。カウンセリングを受けて、雰囲気や価格、実績、自分に合っているかなどを確認しておくことをお勧めします。今回は私が選ぶ中で重視したこと、実際に始めてみてからの経験を踏まえお話したいと思います。少しでも参考になれば幸いです。


1:自分が何を重要視したいのか明確にする。

  自分に合った矯正歯科を選ぶ中で治療方針に納得できたか、費用、歯科医師やスタッフの雰囲気、予約の取りやすさなどが選ぶ理由に挙がるのではないかと思います。目立っても良い、100万以下に抑えたい。費用よりは見た目やクリニックの雰囲気を重視したいなど様々です。カウンセリングを受ける中で何となく自分の大切にしたい条件が見つかると思うので、多少時間は取られますが、治療を開始してからクリニックを変えることは難しいので、感じた違和感などは大切に、カウンセリングの際に確認することをお勧めします。私も実際に友人が通っていたクリニックにカウンセリングで行ったのですが、とても綺麗、スタッフも優しい。良いかもと思っていましたが、予算より高い、受付で予約が取れないクレームを目の前でみてしまい選択から外しました。

2:立地 

 通いやすいか。これは私が実際に矯正を始めてから重要性を強く感じた事です。矯正は月に1回は必ず調整に行く必要があるのですが、私は調整含め月3回~ぐらい行く羽目になっています💦。それは矯正器具が外れてしまうからです。個人差があるみたいですが、歯につけているワイヤーやブラケットが外れてしまうことがあります。原因は様々。歯ぎしり、固いものを食べた、初めて間もないことはガタガタの歯の部分につけているため安定せず外れる事が多いそうです。なので距離含め、通いやすさは歯科選びのする上で大切だと思いました。

+α 矯正歯科は矯正治療専門です。抜歯や虫歯治療、歯のクリーニングは一般歯科で行う必要があります。私は矯正歯科、一般歯科が同じビル内にあるので、矯正歯科到着→ワイヤ外してもらう→隣の一般歯科で歯のクリーニング→矯正歯科で調整みたいな(笑)歯科ハシゴをしてます。あと抜歯矯正、親知らずも抜くとなると抜歯だけで数回は通うことになるので、近くに一般歯科があるか確認しておくと良いかもしれません。

3:歯科医師、衛生士さんとの相性

 2~3年間お世話になるので、先生との相性は大切かと思います。私は若い男の先生だと緊張しそうだったので、おじさん先生にしました。何でも相談しやすく好きです(笑)


 こんな感じで大雑把というか、私の視点での選び方になってしまいましたが、まずは自分の眼でみて、決めることが後悔しない矯正歯科の選択に繋がると思います。少しでもお役に立てれば嬉しいです。最後までお読みいただきありがとうございました。また矯正記録を綴っていきたいと思います。

それでは今日も今日とてありがとう。
                           ばなな。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?