次女ちゃん、ホタテをさばくの巻!

画像1 ホタテ!!  デカっ!!  なんて立派!!
画像2 ここのところ、次女ちゃんが『貝を食べたい気分』で、ホタテをねだられていた。なかなか見かけなかったんだけど、いつも行かないスーパーで『お刺身用ホタテ 3枚540円』、即決!
画像3 チャキーン!  わが家に貝をむく専用ヘラはない。ディナーナイフで代用できるそうだ。
画像4 「私もホタテさばいてみたい」おお、次女ちゃん、やる気まんまん。 最近YouTubeとかで、料理番組や『日本さばけるプロジェクト』よく見てるもんね🐟(渋い)
画像5 ママも初めてなんだよね、ホタテさばくの。とりあえず、殻の隙間が少し空いてるホタテを選ぶ。次女ちゃんが、ナイフをグイッと差し込むと…
画像6 ?!
画像7 挟まれた!完全にピッチリはさまれた!ホタテさん、生きてたのか!!  どうするか…
画像8 どうしようもないので、困ったときの力技。挟まったナイフをグイグイ刺してみる。ごめんよ、ホタテさん。
画像9 下の殻から貝柱をはがせた。すると、自然と殻も開いた。ありがとう、ホタテさん。
画像10 貝紐も丁寧に外していく。
画像11 すごい!!大きい!! 次女ちゃん、がんばりました(o´∀`o)
画像12 殻からぜんぶ外したところ。
画像13 次に、貝柱と貝ひもをはがす。手でも簡単に取れました。
画像14 食べられないエラや内臓を取り除いたら、
画像15 1番立派な貝柱を、縦に切ってお刺身に! 回る寿司のホタテと全然違う!!コリサクで、甘いっ!!
画像16 残りは、次女ちゃんリクエストで、バター焼き!子どもたちには貝ひもが大人気でした。 魚介類いいなぁ。旨いし味わい深いし意外とカンタンだし。また見かけたら手に取ろう😋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?