見出し画像

ざんねんな起業家ずかん①

コロナ以降、起業する人、増えましたよね?
そういうわたしも昼間は大企業で働きながら
夜と週末は個人事業主として起業しています。

起業してから出会った方は素敵な方にあふれていて
いろんな価値観や商品に出会いました。

その中で「え?それってどうなの?」と思う営業をしている方や
「せっかくいいサービスなのにもったいない…」という集客活動を
している方もたくさん見てきました。

今はまだ花が咲いていないだけなのかもしれません。

ですが、独断と偏見で「ざんねんだな」と思ってしまった方を
ずかん形式でご紹介したいと思います。



最初の一歩から進めない(積み重ねられない)系

資格を取ること(増やすこと)に時間を費やしすぎる
”方向音痴なラーニングプレナー”

「こんなことを仕事にしたい」と思って最初にすることが「資格を取ること」という方が多いなぁ…と感じました。

わたしの場合は「今まで経験してきたことをそのまま伝えても問題ないか」という確認でとった資格もありますが、一緒に資格を取った方の中には
「○○という仕事をしたいから○○の資格を取りたい」発想の方。

美容師になりたいからとか看護師になりたいからとか
資格が必要な仕事に就職する時と同じ発想です。
「○○アドバイザー」を名乗りたいから先に資格を取るという感じ。

でも、「○○カウンセラー」とか「○○アドバイザー」って
資格がなくても名乗れるもの、たくさんるんですよね。

知識と肩書だけで実践的応用力のない方にカウンセリングや
アドバイスしてもらっても…と思うジャンルもあります。

あれこれ資格や肩書を増やしたからと言って
実践技術やアドバイススキル、集客がうまくいくわけでもありません。

また、覚えたことは基本翌日には75%くらい忘れてます。
次々資格を取っているうちに最初にとった資格の使い方なんて
忘れちゃいますよ?

資格を増やしたり勉強してインプットをたくさんすことより、
その技術や知識を誰かに伝えるアウトプットの時間が大切。

練習がてらでもアウトプットしながらついでに集客もしていく方が
よっぽど時間が有効に使えます。

起業初期の自己投資(学ぶことや自動化準備、告知など)は大切です。
でも「あたらいい事を学ぶ」ことが目的になってしまっている
「方向音痴のラーニングプレナー」さんでは「あとで回収すればいい自己投資」のつもりが「ただの起業ごっこへの趣味投資」になってしまします。
せっかくの学びもざんねんなことになってしまします。

認知度を上げることに執着しすぎる
”数字に振り回されるブランドビルダー”

起業したら「認知度あげる」は確かに大切です。
たくさん投稿するとか、いいねわまりするとか、
起業塾的なところでもいろいろな戦略があるそうですね。

ただ、その活動にどこまで力を入れるのかっていう話。
肩書がどんどんわけわかんないものになっていく方、
フォロワー数増やすことを生きがいにしているかのような方、
繋がっている方の数の多さを誇る方。

確かにその内訳が本当にその方に興味があるかあたならいいんですが。
「すごい人に見せるために」ビジネスコミュニティにあちこち参加したり、
なんだか知らない人と告知しあいっこしてたり、
「その交流は本物ですか?」と疑いたくなる方もたくさんいます。

前にとあるSNSで友人の友人の方からメッセージ来た時。
友人と交流のある方のようだったので
「この方ってどんなかたですか?」と聞いたら
「起業人脈関連で繋がった方でよく知りません」という回答…。
あぁ、この方のアカウントの数字は中身のない数字なんだな…と
思った瞬間でした。

あと、相手が有名人かどうかで態度変える方もわたしは信用しないようにしています。
戦略として「有名人との交流をほのめかして自分の格をあげる」戦略はあります。

その戦略で集まってくる人が「有名人と知り合いだからすごい」と思っているうちにあなた自身の良さが伝えられないとあっという間に飽きられます。
「この人ともこの人とも知り合いです」という発信の合間には「自分自身でもこういう事をしています」という実績も伝えていかないとただのミーハーな人で終わってしまいます💦

それから同じジャンルに入れてもいいかなと思うのは「毎日投稿すること」「人を集めること」「イベントを開催した回数」だけを追いかけてしまう方。
投稿代行の方や集客マーケターとかイベントプランナーなら問題ないんです。
でも、それ以外の方はあなたの目的、変わってませんか?と聞いてみたい。

自分の認知度を上げることは大切です。
フォロワー数増やすとか人脈を築くのも大切です。
ただ、目的がすり替わってる方はざんねんだなと思います。

楽して稼ぎたい&自分だけが得したい
”中途半端に狡猾な起業家”

「楽して稼げます」「○○するだけで稼げます」
魅力的な言葉ではありますよね💦

けど正直、楽して手に入れられるものは限られています。
そうなってくると「このままもっと楽したい」になってしまって
「ただで教えて」「安くこの作業やって」と周りの人がドン引きする行動をとる方がいます。

最近は「まずはギブしましょう」と教えているところが多いせいか
無料で学べる場はたくさんあります。
自分でそういところを探して学べばいいのに、
ちょっと詳しそうな人がいるといとも簡単に
「○○やって」「○○教えて」と次々人の負担を増やしてしまう方が
増えてきました。

確かに時間も資金も限られているので工夫は必要です。
でも、あえてここで「狡猾(こうかつ)」という言葉を使ったのには
理由があります。
自分のことしか見えてない人がいるんですよね。

「狡猾」とは人に遅れを取らないよう先回りして、
自分だけが良い思いをしようとすること。
誰かの力を借りて楽するのであれば、そこには感謝の心をお忘れなく。

実際に出会った方は狡猾度が中途半端なので
無料で教えてもらったことも活かしきれなくて収益にできてない方が
たくさんいます。

きっとそこで「感謝」できていれば、活かすこともできていたのかもしれませんね。

自分で考えることを放棄している
”マリオネット起業家”

起業塾に入っている方とか多いですよね。
「言われたから」やっている「だけ」の人。

物事を身につけるために「守・破・離」という考え方があります。
守破離(しゅ・は・り)とは、ものごとを学ぶ基本的な姿勢や
取り組む順序を意味します。
もともと武道や茶道で用いられ、その後、学ぶ場所で汎用的に
使われるようになりました。

最近だとこの「守る」をクローズアップして「TPP(徹底的にパクる)」というワードで広まってきてもいます。

確かに基本を守ることは大切です。
成功した先人から学ぶことも多いです。
ただ、師事する人を間違えていたり、そのうち洗脳されたように言われたことしかできないマリオネット方も増えています。

あなたのゴールに合った方に師事していないといつまでも結果は出ないし、自分の頭で考えられない人で終わってませんか?
…起業って自分で考えて自分で責任取るものですよね?

最初の「守」の時期は自分の想いとは別に守り続けることは大切です。
でもいつまでもマリオネットでいるくらいなら会社で働いてる方が福利厚生充実してると思いますよ?
そしてあなたの起業がうまくいかなくてもだれも責任は取ってくれません。

居場所を探し続けてさまよい続ける
”起業ジプシー”

わたしは起業塾や学びの場を転々としながらも事業が伸び悩んでいる方を「起業ジプシー」と呼んでいます。
その方のゴールがずっと先にあって、着々と知識や経験を貯めている方には当てはまりません。

それに同じコミュニティにずっといるのも成長の妨げになると思っているので、あちこち交友関係や所属場所を増やしていくことは大切だと思います。でもね、「起業ジプシー」はちょっと違います。

「今すぐ収益をあげたい」「今すぐ有名になりたい」「今すぐ○○したい」のに「有名○○塾」とかに参加してそこで教えられたとおりにやってるけど思うようなゴールに辿りつけていない方や「人気○○塾」だからと参加してみたものの、自分のスタイルに合わない事ばかり教えられて、教えられたことを実践できずに無駄に時間とお金を浪費してしまっているような方を指しています。

例えば、わたし自身は自分のアカウントには顔出ししていないです。

そんな私が「今すぐ100万円儲けたい」と思って「完全100万get確約有名起業塾」に入ったとします。
そこの教えが「どんどんライブしましょう」とか「どんどん顔出しで動画を作りましょう」なんて言われたら思ってもないことをやらされるか、学んだ時間とお金を無駄にするかのどちらかじゃないですか?

ここで「お金をかけたから元を取らなきゃ」と自分の想いとは裏腹に
ライブしたり動画配信しても大した内容のもの作れないと思うんですが、
それでも「やらなきゃ」と頑張ったとします。

多分、収益にはつながらないし、自分もすごく疲れます。

ここでゴール設定に余裕のあるかたは「あ、やっぱり向かなかったな」とか「意外と楽しかったかも」なんていうところがプラスではあるんですが、「今すぐ100万円儲けたい」方にはマイナスでしかないですよね?

そこでまた「今すぐ100万円」のために別の学びに時間とお金をかけて…という姿はまさしくジプシー。
永住の地探し、いつまで続けますか?

次回に続く

書いているうちにいろいろなパターンをおも追いついてきたので
シリーズにしていこうと思います。

こちらも加筆修正しながら、いろんなバージョン紹介できたらおもしろそう♪

わたし自身の失敗も織り交ぜながら、いろんな「ざんねん」紹介します。

https://note.com/ria_accumulation/n/n9869f07c6e94?sub_rt=share_pb

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?